サポート » 自作品の告知 » 記事中のメールアドレスをHTMLエンティティ化するプラグイン

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • <?php echo antispambot(get_the_author_email()); ?>

    WordPressの上記機能使えばfunctions編集しなくても可能です。

    http://codex.wordpress.org/Protection_From_Harvesters

    モデレーター IKEDA Yuriko

    (@lilyfan)

    あと、実装を見てみましたが、@の右側はホスト名になるはずなので、アンダースコア(_) が入る可能性はありません。逆に “ikeda,yuriko”@example.com のようなメールアドレスを抽出できない欠点もありますね (でも、こんな特殊なアドレスだったら、そもそもスパムが届かない気がするので対策は不要でしょうが)

    トピック投稿者 shotets

    (@shotets)

    ご意見ありがとうございます。

    >takuyaさん

    テーマを編集できる方はいいですが、
    CMSを使うユーザーはスパムボットについて理解していない方も
    使う可能性があることを考えると、
    どんな投稿があってもエンコードされなければならないと思うのです。

    >lilyfanさん

    ありがとうございます。
    この正規表現で今までやってこれたので、そのまま使いました。(^^;

    アンダースコアは
    携帯のアカウントで使われているので採用しています。

    ■ドコモのアカウント
    半角英数字 3~30文字以内
    「_」アンダーバー
    「-」ハイフン
    「.」ピリオド

    ■AUのアカウント
    半角英数小文字 20文字以内
    「-」ハイフン
    「.」ピリオド

    ■softbank(ボーダフォン)のアカウント
    半角英数字 3~30文字以内
    「_」アンダーバー
    「-」ハイフン
    「.」ピリオド

    以前に調べたときには
    特殊なメールアカウントなど、メールアドレスを完全にマッチさせる正規表現を書こうとすると
    そうとう長くなると聞きましたので、
    一般的に使われるアカウントで作りました。

    トピック投稿者 shotets

    (@shotets)

    あ、間違えた。

    >lilyfanさん

    すいません。@マークの右側ですね。
    左側のことを書いてしまいました。(^^;;

    時間があるときに検討&勉強してみます。

    モデレーター IKEDA Yuriko

    (@lilyfan)

    そもそも、WordPress のテーマでメールアドレスが書かれるシーンは少ないですね。コメント欄に書いた場合も表示はされませんし。

    あと、アドレス収集ボットもどんどん高性能化してて、HTML エンティティーぐらいは解読してきそうな気がします。個人的には、GD で画像化してしまうような実装の方がいいと思います;-)

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • トピック「記事中のメールアドレスをHTMLエンティティ化するプラグイン」には新たに返信することはできません。