サポート » 使い方全般 » ホームページの公開方法について

  • Word Pressを使用して会社のホームページを公開しようとしています。
    どうも根本的なところがわかっていないようで、壁にぶつかっています。
    まず、メインページそのものが編集できなくて困っています。
    やりたいことは
    1)会社の紹介文を中央に入れたい
    2)メニューをちゃんと直したい
    3)「このサイトについて」と書かれたブロックを編集したい
    4)「アクセス」と書かれたブロックを編集したい
    5)キレイな「テーマ」をページに反映したい
    どこをどう修正すると、どう反映されるのかが全くわかっていないので、四苦八苦しています。
    Webで調べても要素の説明は多くあるのですが、全体についての説明が見つからず困っています。
    Wortd PressのVerは5.5.1です。
    よろしくお願いします。

    ヘルプの必要なページ: [リンクを見るにはログイン]

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • こんにちは

    WordPress のはじめ方 – スタートガイド | WordPress.org 日本語」ページはご覧になりましたでしょうか?良くまとめられていてとても分かりやすいと思います(一部英語ですが・・・)。
    あとは、やはり WordPress の入門書を1、2冊程度読まれるといいのかなと思います。このフォーラムでは特定の商用プロダクトを売り込むようなことが出来ないので具体的な書籍名を挙げることは控えますが、目次(ビジネスサイト向け、テーマ制作、PHP など)で大体見当は付くと思います。

    1~4の質問に関しては、テーマによるところが大きいので先にテーマを決められてから質問された方がいいかと思います。
    5に関しては、キレイなテーマというだけでは、ちょっとアドバイスし難いです。もう少し具体的に示していただければ回答がつくかもしれません。

    具体的な回答になっていなくて申し訳ないのです。m(__)m

    モデレーター Okamoto Hidetaka

    (@hideokamoto)

    全般的なお話については上でほぼ紹介されてると思いますので、テーマに関してだけ。
    WordPress.orgや外部サイトでいろんなWordPressテーマを見つけることができると思います。
    が、HTML / CSS / PHP / JavaScriptなどでのカスタマイズに自信がない場合は、「日本語のサポートが期待できるテーマ」を優先することをお勧めします。

    理由としては

    1:多くのテーマでは英語でサイトを作ることが前提となっているフォントやスタイル設定になっていることが多く、コンテンツを入れ始めると「思っていたのと違う」となりやすいこと
    2:設定方法やカスタマイズ方法を知る方法が英語のみになりやすい
    3:トラブルが起きた時の問い合わせも英語になり、返事も英語になりやすい
    4:タイムゾーンの違いからレスポンスが遅れることがある

    などがあります。

    トピック投稿者 syoshida

    (@syoshida)

    早速の回答ありがとうございました。 WordPressの入門書を早速ポチりました。
    まずは、ご紹介いただきましたスタートガイドを参考にさせていただきます。
    「テーマによるところが大きい」「先にテーマを決める」というところがイマイチ
    わかりにくい概念です。 特に「先にテーマを決める」ということはどういう
    ことでしょう。 会社の紹介ページを作りたいだけなのですが。
    自分がテキストエディタでHTMLを使ってindex.htmlやスタイルをポチポチ記述
    していた時はとても分かりやすかったのですが・・・・
    とにかく入門書を読んでみます。 ありがとうございました。

    「テーマによるところが大きい」「先にテーマを決める」というところがイマイチ
    わかりにくい概念です。 特に「先にテーマを決める」ということはどういう
    ことでしょう。

    テーマを先に決める必要はありませんし、途中で変更することもできます。これは1~4の質問に関してのことです。

    1)会社の紹介文を中央に入れたい

    テーマによっては2カラムだったり3カラム表示だったりします。また、テーマのカスタマイズで設定できるものもあります。

    2)メニューをちゃんと直したい

    テーマによってはメニューの名前が異なります。また、WP 標準のメニューではない場合もあります。

    3)「このサイトについて」と書かれたブロックを編集したい

    4)「アクセス」と書かれたブロックを編集したい

    このブロック(ウィジェット)は、テーマによって編集する場所が異なります。このエリアが存在しないテーマもあります。

    以上のように、テーマが分からないと、あいまいな回答になってしまいます。

    トピック投稿者 syoshida

    (@syoshida)

    「WordPress のはじめ方 – スタートガイド | WordPress.org 日本語」を見てみました。
    製品の機能、性能、優位性が多く書かれているのですが、私が知りたい「ここの文字を編集するには
    どうしたら良いの?表示位置を変えるのはどうしたら良いの?」という答えにはたどり着けませんでした。
    どうも大きな勘違いをしているような気がしてきました。 WordPressはホームページエディタだと
    思っていたのですが、違うのでしょうか。 なんとなく、「テーマ」と呼ばれるある固まった枠があって、そこに中身だけを流しこんでね。 という様な感じを受けました。 文字や、画像の表示位置や構造を変えるのは「テーマ」を編集しないといけないようにも感じます。そうなるとかなり複雑でやりにくくなりそうなのですが・・・・ HTMLをエディタで記述していた人間にはハードルが高い・・・・

    こんにちは。
    ↑のご質問に関して、私が知っている知識で回答します。

    文字の位置調整、画像の表示位置、メニューの変更などは、
    どのテーマを選ぶかによって、できること (簡単にできる or カスタマイズが必要)が変わってくるので、入門書で紹介されているテーマをいくつか試していただくことが宜しいかと思います。

    なお、WordPress は 一般的に CMS (コンテンツ・マネジメント・システム) と言われています。
    HTMLのテキストコンテンツだけでなく、画像などのサイトのコンテンツを管理でき、HTML/CSS の知識が少ない方であってもブログの投稿や文字の変更など簡単な更新作業ができる点がメリットです。
    他の CMS を熟知しているわけではありませんが、CMS と言われているソフトウェアは管理・運用面に多くのメリットがあります。

    会社のホームページでお使いいただくことを予定とのことですので、公開後、ご自身以外の方でも簡単な更新作業であれば、任せることができるというメリットはあると思います。

    モデレーター Okamoto Hidetaka

    (@hideokamoto)

    「HTMLタグを書いてサイトを作る」というアプローチを中心にすると、
    WordPressに限らずCMSとよばれるものはすこしハードルが高いかもしれませんね。
    「コードを書けない人でもウェブサイトを持って、情報を出せるようにしよう」という側面がありますので、
    どうしてもベタ打ちのHTMLよりも冗長的なワークフローになりがちです。

    HTMLタグをエディタで記述してサイトを作るアプローチをする人は、
    静的サイトジェネレーター(Static Site Generator / SSG)を使うようになってきているのではと思います。
    https://jamstack.org/generators/
    言語やフレームワーク別に様々なものがありますので、こちらも試してみると良いかもしれません。

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • トピック「ホームページの公開方法について」には新たに返信することはできません。