サポート » テーマ » 海外テーマの著作権表示について

  • 解決済 peco

    (@peco)


    海外のテーマを日本語に翻訳したものに、自分のサイトのアドレスを加えて再配布してもよいのでしょうか?

    実は上記の事を行っているSEO会社がいたため、ライセンス上問題があるような気がして書き込みました。

    問題があるようでしたら、本家サイトやテーマの作者様に通報しますので、ぜひご意見をお聞かせ下さい。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • モデレーター IKEDA Yuriko

    (@lilyfan)

    元のテーマのライセンスがどうなっているかですね。

    原則として WordPress のテーマは GPL であるべきですが、そうなってないテーマもあります。GPL は著作権に基づくライセンスであり、改変した場合は元のクレジットに、改変者のクレジットを足すことが好ましいです。

    「自分のサイトのアドレスを入れる」のが、著作権のクレジット表示ではなくて、単なる宣伝だとしても、GPL 的には問題ありません (どんな改造をしても自由だから)。ただし、宣伝の URL ならば、使う人が削っても構いません (著作権のクレジットは削ってはいけない)。

    テーマのライセンスが GPL 以外であれば、そもそも元のテーマがライセンス違反をしている可能性もありますし (GPL 以外で WordPress のテーマを作るのは難しい)、日本語化にあたってライセンス違反になっている可能性もあります。逆にライセンス違反ではなく、かつ、宣伝を入れるのは正当な行為である可能性もあります。これは具体的にそのテーマ自体を調べないと何とも言えません。

    トピック投稿者 peco

    (@peco)

    lilyfanさん

    お返事ありがとうございます。

    私自身もテーマを作成し配布をしているのですが、作成には非常に時間と労力がかかります。

    そこに、簡単なローカライズ作業によって、著作権に相乗りされるのが悲しいと感じ
    このような書き込みをいたしました。

    おそらく、ほとんどのテーマがGPLライセンスで配布されていますので、
    SEO業者が行っている方法は合法なのでしょうね。

    何か悔しいですが、とりあえず納得しました。

    lilyfanさん、貴重なご意見ありがとうございました。

    モデレーター IKEDA Yuriko

    (@lilyfan)

    そこに、簡単なローカライズ作業によって、著作権に相乗りされるのが悲しいと感じ

    それは、次のように考えてみてはどうでしょう。「第三者によるローカライズ作業で、自身のテーマを使ってくれる人が増えた」と。

    また、テーマ自体を __(), _e() などの WordPress 内蔵ローカライズ支援関数を使っておけば、ローカライズのためには ja.po/ja.mo などをいじるだけで済むため、本体の *.php は触らなくて済むようにできます。

    なお、footer.php 等に著作権クレジットを入れているならば、改変した人がそれを消した場合には GPL 違反として訴えることができます。GPL の改変の自由は、著作権表示には及ばないためです。

    トピック投稿者 peco

    (@peco)

    lilyfanさん

    それは、次のように考えてみてはどうでしょう。「第三者によるローカライズ作業で、自身のテーマを使ってくれる人が増えた」と。

    そうですね。どんな時でもポジティブに考えることは大切ですね。

    また、テーマ自体を __(), _e() などの WordPress 内蔵ローカライズ支援関数を使っておけば、ローカライズのためには ja.po/ja.mo などをいじるだけで済むため、本体の *.php は触らなくて済むようにできます。

    アドバイスありがとうございます。私が作成したテーマは上記のローカライズの準備がしてありますので、多くの国の方から言語ファイルを頂いております。

    lilyfanさん、いろいろ貴重なお言葉ありがとうございました。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「海外テーマの著作権表示について」には新たに返信することはできません。