• 解決済 5atoshi

    (@5atoshi)


    現在Wordpress3.3.1jaを使っています。音楽系のブログをやっているのですが、普段の事もブログに書きたいと考えているのですが、1つのブログに対して2種類の記事の表示を分けることは可能なのでしょうか?たとえば、音楽系の記事を書くときは普通に投稿すればそのまま記事に反映されます。しかし普段の事柄を書くときも同じ投稿として記事を書いてしまうと、音楽系のブログにそのまま日常の記事が反映されてしまいます。音楽系のブログを見ている方は、その音楽の情報しか興味がないと思うので普段の記事は別の所に分けて書きたいのです。もう1つ同じブログを作成してそちらに書けば問題は解決するのですが、2つもブログを運営することが面倒なのと、せっかくドメインを取得したのでこのブログで2つの記事を書けたら便利と思いました。ちょっと説明しにくいのですがそのような感じで記事を別々に表示させることは可能でしょうか?初心者なので詳しく説明していただけると大変助かります。宜しくお願いします。

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • こんにちは、

    ワードプレスでは、カテゴリという機能があります
    投稿を、音楽系、日記という風にカテゴリを付けてやると自動的に分類されます。
    投稿の作成をする画面で、カテゴリという項目があるので、使ってみてください。

    サイドバーに、カテゴリのリンクを表示するには、外観 / ウィジェットというメニューで、カテゴリのウィジェットを使って試してみてください。

    トピック投稿者 5atoshi

    (@5atoshi)

    nobitaさん回答有難うございます。カテゴリの機能は知っているのですが、それって単にカテゴリで分けるって感じですよね?普通にブログを閲覧している人には、カテゴリを分けたとしても、どんなカテゴリでも記事に反映されてしまいますよね?そうではなくて、音楽系のブログなので音楽が目的で訪問してくれている人にとっては自分の私生活などの記事に興味はないと思うので、日常系の記事はブログに表示させたくないのです。メニューなどにBlogという項目を作り、そっちで日常系の記事だけを表示するみたいな事ってできませんか?

    やはりBlogを二つに分けられたほうがよいのではないでしょうか?
    ドメインは下記のような感じで。(データベースも分けます)

    http://sample.info/aa
    http://sample.info/bb

    それでメニュー項目のひとつに片方へのリンクを張るといういのはどうでしょう?

    トピック投稿者 5atoshi

    (@5atoshi)

    michelle_imwさん、自分でもいろいろと調べたのですが、やはりそのような方法しかないみたいですね…。諦めてもう1つ作ることにします。回答有難うございました。

    モデレーター gatespace

    (@gatespace)

    こんにちは。
    参考程度に私ならこうしますよ、ぐらいで。

    1. マルチサイト化する。
      メリット:WordPressのインストールが1回ですむ。サブディレクトリ型、サブドメイン型が選べる。
      デメリット:対応しているサーバーが限られる。初心者にはちょっとハードルが高い。
    2. もしくはカスタム投稿タイプを使う。
      メリット:通常の投稿と別に投稿を用意できる。カテゴリーも別々に用意できる。functions.phpにコードを書かなくても、プラグインで実装できる。アーカイブへのリンクもプラグインで実装できるものがある。
      デメリット:ある程度テンプレートファイルの優先順位やテンプレートタグが分からないと、思い通りの表示にならない。
5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • トピック「1つのブログテーマで2種類の記事を分けて表示したい」には新たに返信することはできません。