4.1-jaへのアップグレードができません
-
お世話になります。
以下、作業時にサーバがフリーズし、手動アップグレードを試みましtが完了にいたりません。1.プラグインのアップグレード中にサーバがフリーズ(その時のVer.は4.0)
2.クライアント側で4.1をDLし、解凍。sftpにてthemeフォルダ、uploadsフォルダ、config.phpをクライアントへ落とし、4.1のそれぞれの格納フォルダへコピー。
3.サーバ上の全てのファイルを削除。
4.2で作業した4.1を全てアップロード。
5.http://……./wp/wp-upload.phpを実行し成功の表示がされた。
5.URLを叩いてもServer Errorが表示される。
6.loginは可能。管理画面上部に「WordPress の自動更新に失敗しました。再度、更新を行ってみてください。」が表示される。
7.管理画面の投稿一覧で投稿内容は表示される。プレビューも表示はされるが、正式URLでは5.の症状が発生。config.phpを見直したところ、インストール時に設定した内容になっている。ただし、
//define(‘DB_HOST’, ‘sddb0040159574.cgidb’);
define(‘DB_HOST’, ‘localhost’);
になっている点が気になる(サーバ管理は別の方にお願いしており、初期設定時のメールのやりとりからlocalhostを指定したとなっているのですが、私が管理しているお名前.com(共用サーバではlocalhostになっていません)。現状、上記内容です。
サーバはお名前.comのVPS(KVM メモリ1GB)サーバです。
これまで、何度かクライアントへWPをダウンロード。解凍してthemeフォルダ、uplodsフォルダ、wp-config.phpファイルをコピーしそれをアップロードすることで成功してきましたが、今回はそれができません。
topicsに4.1インストール関連がありませんでしたので、トピックスを立てさせていただきました。また、wp-config.phpの内容確認については過去トピックスを参考にさせていただきました。
4.1へのバージョンアップ中に同様の症状が出られた方がおみえでしたら、ご教授いただけますと幸いです。
- トピック「4.1-jaへのアップグレードができません」には新たに返信することはできません。