5.2に更新後、記事が更新できません
-
先日、ワードプレスを5.2-jaに更新しました。
そして、今日新しく記事を投稿しようと思い、新規投稿画面を開いたのですが画面が真っ白になり投稿できません。
プラグインを全て停止して確認はしてみたのですが、それでも画面は真っ白なままで動きそうにありません。ブログは初心者でPHPなどはまだ理解ができていません。
野暮な質問かもしれませんが、ご返信いただければ幸いです。
ちなみに、使用中のブログテーマはSANGOです。
-
WordPress のデバッグモードをお試しになるか、サーバーのコントロールパネルなどから Web サーバーのエラーログを確認してみてください。
原因となるエラーが出力されているかもしれません。
CGさん
ご返信ありがとうございます。テーマの変更はカスタマイズやデザインが崩れるのが怖くてできていません。ただ、ワードプレスが5.2にアップデートしたのに従ってSANGOテーマもアップデートしていたので、もしかしたらテーマ自体が原因かもしれません。munyaguさん
ご返信ありがとうございます。FTPに接続してデバッグモードをオンにしたのですが、ブラウザ上には何の表示もされず画面は真っ白なままです。エックスサーバーのコントロールパネルからエラーログをダウンロードして確認したところ、[Thu May 09 10:40:02.357484 2019] [fcgid:warn] [pid 402290] (104)Connection reset by peer: [client 133.19.169.2:59216] mod_fcgid: ap_pass_brigade failed in handle_request_ipc function, referer: https://lifeinfonerd.com/
[Thu May 09 13:22:10.112854 2019] [fcgid:warn] [pid 402288] (104)Connection reset by peer: [client 133.19.169.2:44840] mod_fcgid: ap_pass_brigade failed in handle_request_ipc function, referer: https://lifeinfonerd.com/wp-admin/index.php
[Thu May 09 13:22:10.373119 2019] [fcgid:warn] [pid 402287] (104)Connection reset by peer: [client 133.19.169.2:44910] mod_fcgid: ap_pass_brigade failed in handle_request_ipc function, referer: https://lifeinfonerd.com/wp-admin/index.phpと書かれていました。文章を見る限りではFTPに接続しようとした時のエラーに見えます。
他に何かできることはないでしょうか?munyaguさん
デバッグモードをもう一度確認してみたところ、当初の真っ白い画面ではありませんが投稿確認画面上部に下のメッセージが表示されました。Deprecated: Methods with the same name as their class will not be constructors in a future version of PHP; MT_Import has a deprecated constructor in /home/hustle1996/lifeinfonerd.com/public_html/wp-content/plugins/movabletype-importer/movabletype-importer.php on line 32
エラーメッセージで指定された箇所を確認したところ以下の記述がありました(一番上の記述が31行目になっています)。
if ( class_exists( ‘WP_Importer’ ) ) {
class MT_Import extends WP_Importer {var $posts = array ();
var $file;
var $id;
var $mtnames = array ();
var $newauthornames = array ();
var $j = -1;function header() {
echo ‘<div class=”wrap”>’;
screen_icon();
echo ‘<h2>’.__(‘Import Movable Type or TypePad’, ‘movabletype-importer’).'</h2>’;
}function footer() {
echo ‘</div>’;
}function greet() {
$this->header();
?>英語のウェブサイトを読んでみたところ、エラーメッセージに記述のある32行目にあるMT_ImpoterをConstructに置き換えるようにアドバイスされていたのですが、それでいいのでしょうか?
PHPの知識が皆無なのでご教授いただければ幸いです。先ほど、MT_Impoterを_constructと__constructに変えてみたのですが、相変わらず画面は真っ白のままでした。一体どうすればいいのでしょうか…。
-
この返信は3年、 10ヶ月前に
fumiyakinoshitaが編集しました。
-
この返信は3年、 10ヶ月前に
fumiyakinoshitaが編集しました。
-
この返信は3年、 10ヶ月前に
fumiyakinoshitaが編集しました。
何度も投稿してしまいすいません。
先ほど、諦め半分で新規投稿画面のキャッシュをクリアしてみたところなんと画面が表示されました。
デペロッパーツールでエラーを確認したところ2つあり
Failed to load resource: the server responded with a status of 404 ()
jquery-migrate.min.js:2 JQMIGRATE: Migrate is installed, version 1.4.1
all.min.css:1 Failed to load resource: the server responded with a status of 404 ()
と表示されていました。これらは放置しておいても大丈夫なのでしょうか?
デベロッパーツールで表示される内容には、情報と警告などの種類があり、
Failed to load resource
は警告にあたります。 CSSや、js、画像などの外部リソースが404で取得出来なかったというエラーです。PHPの文法エラーなどではないので画面が真っ白になるなどのことは無いかと思いますが、これは解決すべき問題かと思います。jquery-migrate.min.js:2 JQMIGRATE: Migrate is installed, version 1.4.1
は、`jquery-migrate がインストールされていますよと言う情報です。WordPress に同梱されています。これは警告などではないので、そこまで気にしなくても良いのかなと。
-
この返信は3年、 10ヶ月前に
- トピック「5.2に更新後、記事が更新できません」には新たに返信することはできません。