調べていましたら、個別(オリジナル)テーマを有効化すれば「フルサイト編集に関連する機能は有効化されない」とありました。
ファイル構成にもよるものでしょうか。
私も数年前に作成したサイトのテーマをアップロードすれば、有効化されていませんでした。
現在のWordPressには、コンテンツ部分だけでなくサイト全体をブロックで編集出来る「ブロックテーマ」というものが存在します。一方、これまでのテーマは「クラシックテーマ」と呼ばれます。
ブロックテーマとクラシックテーマのどちらが有効になっているかによって、外観メニューの構成は変わります。
外観メニューの中にエディターがあるという事は、現在ブロックテーマが有効になっていることになります。
どちらを利用するかは、何をやりたいかにもよるのですが、以前のカスタムメニューを使いたいという事であればクラシックテーマを有効化する必要があります。
数年前に作成したテーマであればクラシックテーマだと思うので、それを有効化しても良いでしょうし、Twenty Twenty-Oneなどのデフォルトのクラシックテーマを利用されても良いと思います。