サポート » プラグイン » Allow Categoriesで、yahoo検索から消えた!クローラー巡回拒否?

  • Allow Categoriesを使うようになって、暫くしたらyahooの検索結果から消えてしましました。
    URLで検索しても「一致するウェブページは見つかりませんでした。」と出るのクローラー自体が巡回していないように思われます。

    Allow Categoriesが原因かどうかわからないのですが、それ以外に思い当たるところがありません。

    robts.txtに

    User-agent: *
    allow: /

    と書いて、ルート階層に入れまいた。

    暫くしてみないとわかりませんが、思い当たるところがある方はアドバイスお願いします。

    ちなみに、Google、bingではAllow Categories適用前も適用後も検索結果はかわりません。
    Gooは、yahooと同じくサイトが見つからないと出ます。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック投稿者 ノッブス

    (@ngoa)

    Allow Categoriesを停止にしたら、1週間ほどで表示されるようになりました。

    多分、YahooではAllow Categoriesで制限をかけていると、検索リストから除外されるんですね。

    Allow Categoriesを使用していて、Yahooで大丈夫な方がおられれば教えてください。

    SEOに関することなので、あまり答えたくないのですが・・・(ここはWordPressのフォーラムなので)
    現在やほおはエンジンの更改中なのでAllow Categoriesが関係しているとは一概に言えないと思うのですよね。偶然使用し始めた時期と当たってしまっただけなのでは?と。

    あわてて変更をかけるよりも「サイトエクスプローラー」などを利用してインデックスを確認することが重要です。(これも近日使えなくなってしまいますが)

    で、検索エンジンから消えたとか、ランクが下がったなどに関する質問はWordPressが直接関係しているわけでもなく、Allow Categoriesが関係しているのかサイトの内容が関係しているのかも定かではない状況でこちらに質問を投げてもおそらくスルーされますよ;)

    トピック投稿者 ノッブス

    (@ngoa)

    shokun0803さん、アドバイスありがとうございます。

    今後は気をつけます。

    因みにインデックスにも登録はされていませんでした。

    今は「サイトエクスプローラー」はすでに終了したみたいです。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「Allow Categoriesで、yahoo検索から消えた!クローラー巡回拒否?」には新たに返信することはできません。