Allow Categoriesと近いことができるWPの最新バージョン対応のプラグイン
-
いつもお世話になっています。
今現在、ワードプレスを使って、社内での資料共有用の仕組みを作っています。
その際に、マスターのアカウントとは別で、権限を制限したユーザーをいくつか作成して、
記事の閲覧に制限を設けようと考えています。●マスターアカウント(全ての記事を投稿・確認できる)
●ユーザーA(カテゴリ1、2に対してアクセス・記事の投稿・編集が可能)
●ユーザーB(カテゴリ3、4に対してアクセス・記事の投稿・編集が可能)
…といった感じでアクセスの制限と投稿・編集の権限をかけて、例えばユーザーAだと、カテゴリ3、4の記事は存在していてもタイトルすら全く見えないという状態を作りたいと考えています。
管理画面も同様です。仕組みとしてはAllow categoriesのような形がかなり近いのですが、最近はめっきり更新されずで、新しいバージョンに対してエラーが起きやすいとかの問題もあり、使いたいのですが、使えない状態です。
User Access Managerも試しましたが、記事タイトル自体が出てしまうので、Allow Categoriesのような仕組みが可能なプラグイン等ありましたら教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
- トピック「Allow Categoriesと近いことができるWPの最新バージョン対応のプラグイン」には新たに返信することはできません。