うーん、というか、その前に
/wp-content/uploads//2011/03/◯◯◯.png
を読みに行って、該当ファイルがなくて301転送されて、
/wp-content/uploads/2011/03/◯◯◯.png
を読みに行ってるようです。でこちらにもファイルがないと。
最初にスラッシュが二重になっていることから、設定が間違っているような気がします。
hissyさん
何度もすみません。ありがとうございます。
うーん・・・どうしてファイルがないんでしょう・・・
あるはずなのに・・・;;
設定ですか・・・・
wp-adminのページで設定できることは
・メディアライブラリに画像をアップロードする。
・個別の記事ページで画像を指定(例:2010/04/image.jpg)。
・theme optionでSlider post Category(記事のカテゴリー)を指定。
・theme optionでNumber of slides(画像の枚数)を指定。
くらいなんですよね。
ここに関しては何度もやり直したりしたので、特に間違っていないと思うんです・・・
他にスライダー関係のファイルのslide.php、sliderXML.phpとか見てみたほうが良いのでしょうか?
といっても、あまりわからないんですが・・・
このテーマはサイトのイメージと本当にピッタリなので、なんとかこのテーマでいきたいのですが、
もうこれ以上どうして良いかわからず手詰まりな感じです。。。
ソースを見るとテーマディレクトリがhttp://chimofan.com/wordpress/wp-content/themes/~
画像ディレクトリがhttp://www.chimofan.com/wp-content/uploads/
となっています。
実際に画像のあるディレクトリが違うので読み込めないということかと…
slide.php の画像ディレクトリの指定が書いてある部分を書き換えればいいのだと思いますよ。
>Teppei222さん
いや、sliderXML.phpもslide.phpも動作しているように思います。
問題はXMLで指定されているここ↓に画像が無いことです。
http://www.chimofan.com/wp-content/uploads/2011/03/akb04.png
画像のアップロードに失敗していると思うのですが…???
orangemintさん
ありがとうございます!
実際に画像がある場所に修正してみたのですが・・・
変化ありませんでした。泣
うーん・・・なぜなんでしょう><
hissyさん
ありがとうございます!
ご指摘の場所にFTPでアップしてみました。
・・・が、変化ありませんでした。。。泣
まだ何かおかしいのでしょうか?
orangemintさん
ごめんなさい。
その後hissyさんの方法を試した際に元に戻しました。
いまもう一度修正したのでご確認ください。
う~ん…
テーマディレクトリのURLがhttp://chimofan.com/~なのに、画像ディレクトリのURLがhttp://www.chimofan.com/~になっているのが気になりますが…
フォローが空いてすみません。サイトを見たら解決したようですね。
hissyさん
根本的な問題は解決していないのですが、
いつまでも読み込めないままにはしておけないので、
swfファイルを自作したものに差し替えてとりあえず対処しました。
(実際のスライダーの挙動とは異なるのですが、仕方ないですね)
いったん解決済みにしておきます。
回答くださった皆さんありがとうございました。