リライトルールを改変すればできますが、
固定ページやタグ、カテゴリーのスラッグと重複する可能性があるので、
個人的には、おすすめしません。
※WordPressで固定ページ同士やカテゴリー同士であればスラッグが重複した時、自動で数字が後ろについてくれますが、そうではない場合、重複のチェックはしてくれません。
つまり、可能性として hogehoge というユーザーと、固定ページで hogehoge というページがあった場合、author というスラッグが入れば WordPressは違いを判別できますが、
リライトルールで改変されるのであれば、重複した場合どうするか、というロジックまで考えないと難しいんじゃないですかね。
functions.php で
$wp_rewrite->author_base = 'writer';
と記述すると、一応はURLが /writer/author_nicename といった形になります。
簡単ではありますが、これはリライトのメンバー変数を直接書き換えるので、今後のバージョンアップに対応できない可能性があります。
フックを使う方法であれば、バージョンアップにおける互換性は比較的保たれやすいですが、リライトルールを生成する、author_rewrite_rules と、リンクを生成する author_link の双方にフックを行って、author の文字列を置換する必要があります。
削除することは、gatespace さんの言うとおり賢明ではありません。
>gatespaceさん
slugを削除する際の懸念がわかりました。。
URLに表示させるカテゴリ名もプラグインで削除していましたので、
author名(例:hayakawa)とカテゴリ名slug(例:hayakawa)が重複する問題がでました。
時間を割いて教えて頂いたのですがURLを戻そうと思いました。
ありがとうございます!
>jim912さん
具体的にコードまで書いて頂きありがとうございました。
テスト的にauthor→authorsにし表示されました!
教えて頂いたコードを足がかりに、下記のURLで学びます。
http://wpdocs.sourceforge.jp/%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/WP_Rewrite
ありがとうございました!
すみません!トピックを解決済みにするにチェックを入れていませんでした。。
ありがとうございました!