• 解決済 yoluti

    (@yoluti)


    WordPress のバージョン:4.3
    テーマ:Avada 3.8.6
    プラグイン:
    PHP : 5.3.19
    サーバー環境:ファーストサーバー ギガント2

    表示されているエラー
    Fatal error: Call to undefined function filter_var() in /virtual/www/wp_kabira/wordpress/wp-content/themes/Avada/includes/class-avada-sanitize.php on line 22

    右も左もわからず、独学でWordpressをはじめました。
    テンプレは海外のAvadaを購入、ローカル環境では問題なく動作しましたので
    サーバーにアップしたところエラーがでてしまい画面が表示されずに真っ白になってしまいました。
    ダッシュボードには入れます。
    Avadaのテンプレを有効化したときのみ、表示されずその他のデフォルトのテンプレは問題ありませんでした。
    デバックをtrueにして無いようを読むと上記のような内容でした。

    実際にそのファイルを開き確認すると22行目は下記の無いようでした。
    $raw_value = filter_var( $value, FILTER_SANITIZE_NUMBER_FLOAT,FILTER_FLAG_ALLOW_FRACTION);
    いろいろ調べたのですが、自分ではどこがおかしいのか解決できず・・・

    購入元のAvadaサポートに質問してみようと思っていますが
    まずどこをどのように質問していいのやら?

    どなたかご教授くださると幸いです!よろしくお願いいたします。

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • ローカル環境では問題なく動作しましたので
    サーバーにアップしたところエラーがでてしまい

    とは、公開サーバーの方ではダッシュボードから改めてインストールしたものでしょうか。

    ローカル環境も、WordPress のバージョン:4.3ですか?

    トピック投稿者 yoluti

    (@yoluti)

    返事ありがとうございます。

    確認しましたところ、ローカル環境も4.3でした。
    ローカル環境から公開サーバーまでのアップ期間も2日間だけで、その間に変更があったとは思えません・・・
    テンプレート自体もとくに大きくいじっていないので、公開サーバーに改めてインストールしそこから少しカスタマイズしていく予定でした。

    ホスティングサーバーの問題なのか・・・さっぱりです。

    公開サーバーの方では、以前から運用してましたか。

    トピック投稿者 yoluti

    (@yoluti)

    公開サーバーでは今回が初めてです。

    Twenty Fifteen で作りこんでからが良いです。

    Fatal error: Call to undefined function filter_var() in /virtual/www/wp_kabira/wordpress/wp-content/themes/Avada/includes/class-avada-sanitize.php on line 22

    ファーストサーバーはデフォルトでFilterモジュールが無効化されているという報告もあるので filter_var をはじめ、filter 関連の関数が使えない可能性があります。

    こちらのケースだと filter extention を有効化することで問題を回避できた例もあるようですので、ファーストサーバー側に対応を確認したほうが良いと思います。

    トピック投稿者 yoluti

    (@yoluti)

    返信ありがとうございます。
    こちらの回答と、テンプレ制作元にもアドバイスをもらい
    Filter拡張モジュール有効化をサーバーにお願いしましたが、出来ないとの返事をもらいました。
    丁度、更新の時期でもあったのでサーバー移行を前向きに検討していきたいと思います。

    アドバイスありがとうございました。

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • トピック「Avadaテーマ有効化するとエラーで表示されない」には新たに返信することはできません。