BackWPupのエラー表示(WARNING)について
-
BackWPupのプラグインでの
(バージョン 3.0.13)
毎日の自動バックアップについてなのですが、最近気が付いたら、毎回、
WARNING: File~public_html/wp-content/uploads/index.php” is not readable!
というエラーがログに表示されるようになりました。
Resultは毎回、1WARNINGと出ております。
ちなみに使用しているのは、BackWPup無料版です。
1.バックアップはdropboxフォルダに毎日作成出来ているので、
問題なく出来ていると考えてよろしいですか?2.このエラーが表示されるようになった原因は、
何が考えられるでしょうか?3.このエラーは解決するべきエラーでしょうか?
また解決するとしたら、どのような方法が考えられますでしょうか?今回はじめての書き込みとなります。
どうぞ宜しくお願い致します。
-
私も同じ表示が出てます!ぜひどなたかご指南ください!
public_html/wp-content/uploads/index.phpのパーミッションを確認してみてください。
お使いのサーバによって最適な設定値は異なりますが、
400 → 404 → 444 → 604 → 644 と順に変えていってみてください。
(現在のパーミッションと、お使いのサーバを教えていただけるとよいかと)なお、
wp-content/uploads/index.php
これはWordPressのシステム上、必須なファイルではないはずです。
単に、ディレクトリの中身を隠すための白紙index.phpだったら、放っておいてもそれほど問題ないような気がします。mypacecreator様
uploadsに「index.php」のファイルが入っていなかったので白紙の「index.php」を入れたところ警告が表示されなくなりました。
ですが
「ERROR: Step aborted: too many attempts!」(ステップ打ち切ら:あまりにも多くの試みを!)と表示されました。これはなにが原因でしょうか?バックアップデーターが多すぎってことですかね?
ログを入れておきます
[INFO] BackWPup version 3.1.2; A project of Inpsyde GmbH
[INFO] WordPress version 3.8.1
[INFO] Blog url: わたしのさいとURL
[INFO] BackWPup job: JSONGS-WordPress_Bk; DBDUMP+FILE+WPPLUGIN
[INFO] BackWPup cron: 0 0 * * *; Next: 水, 2 4月 2014 @ 00:00
[INFO] BackWPup job started manually
[INFO] PHP ver.: 5.3.15; cgi-fcgi; Linux
[INFO] Maximum PHP script execution time is 30 seconds
[INFO] MySQL ver.: 5.6.11-log
[INFO] curl ver.: 7.15.5; OpenSSL/0.9.8b
[INFO] Temp folder is: /wp-content/uploads/backwpup-a6cf6c-temp/
[INFO] Logfile is: /home/users/2/boo.jp-hanlove/web/WEB/sing/wp-content/uploads/backwpup-a6cf6c-logs/backwpup_log_a6cf6c_2014-04-01_19-05-22.html
[INFO] Backup type is: archive
[INFO] Backup file is: /home/users/2/boo.jp-hanlove/web/WEB/sing/wp-content/uploads/backwpup-a6cf6c-backups/backwpup_jsong_2014-04-01_19-05-22.zip
[01-4月-2014 19:05:22] 1. Try to backup database …
『[01-4月-2014 19:05:22] ERROR: No MySQLi extension found. Please install it.』
[01-4月-2014 19:05:22] 2. Try to backup database …
『[01-4月-2014 19:05:22] ERROR: No MySQLi extension found. Please install it.』
[01-4月-2014 19:05:22] 3. Try to backup database …
『[01-4月-2014 19:05:22] ERROR: No MySQLi extension found. Please install it.』
『[01-4月-2014 19:05:22] ERROR: Step aborted: too many attempts!』
[01-4月-2014 19:05:22] 1. Trying to make a list of folders to back up …
[01-4月-2014 19:05:23] 167 folders to backup.
[01-4月-2014 19:05:23] 1. Trying to generate a file with installed plugin names …
[01-4月-2014 19:05:23] Added plugin list file “1a635de1d69486b12c31b9883493adf2.pluginlist.2014-04-01.txt” with 1.99 kB to backup file list.
[01-4月-2014 19:05:23] 1. Trying to generate a manifest file …
[01-4月-2014 19:05:23] Added manifest.json file with 7.23 kB to backup file list.
[01-4月-2014 19:05:23] 1. Trying to create backup archive …
[01-4月-2014 19:05:23] Compressing files as ZipArchive. Please be patient, this may take a moment.
[01-4月-2014 19:05:47] Backup archive created.
[01-4月-2014 19:05:47] Archive size is 7.94 MB.
[01-4月-2014 19:05:47] 1388 Files with 19.37 MB in Archive.
[01-4月-2014 19:05:47] 1. Try to send backup file to Dropbox …
[01-4月-2014 19:05:48] Authenticated with Dropbox of user m)
[01-4月-2014 19:05:48] Uploading to Dropbox …
[01-4月-2014 19:06:12] Backup transferred to
『[01-4月-2014 19:06:13] ERROR: Job has ended with errors in 51 seconds. You must resolve the errors for correct execution.』エラーログの部分は『』を入れています!
あー、もしかしてサーバ、ロリポじゃないですか?
http://www.nojikei.info/4_cat_website/4_3_cat_wordpress/nomysqli/このエラーメッセージで重要なのは
ERROR: No MySQLi extension found. Please install it.
こっちです。サーバにMySQLi拡張モジュールが入ってないから入れろっていうことです。
入れろと言われても、共用サーバだと自分で入れたりできないのでどうにもならんことが多いのですが、ロリポだとPHP5.4にするとMySQLiが使えるようになるようです。※
直接関係ないですがWordPress3.9からはMySQLiを標準で使うようになるみたいだけど、ロリポだとPHP5.4にしないとそもそも動かなくなったりしないのだろうか気になるところです。mypacecreatorさんの疑問についてですが、MySQLiがセットアップされていない環境向けのフォールバックは行われています。
No MySQLi extension found. Please install it.
と言っている時点で、非推奨の実装をしているプラグインだというのが分かってしまうのですが…>Daisuke Takahashi(Extend Wings)さん
質問主さんの話題からはそれてしまいましたが、補足ありがとうございます。まぁいろいろくせのあるプラグインではありますが、hanloveさんの現象は解決できたのではないでしょうか。
質問主のkoshin131213さんがまだこちらをご覧にっているか分かりませんが、バックアップ自体はできているようなので、とりあえず良しとしましょう。日頃は大変お世話になっております。
さて、私はWordPressでブログ運営しております。
プラグインのBackWPupをカスタマイズしてバックアップをとっています。
ジョブの設定で毎日バックアップを期間15日で行っています。
そしてジョブの実行中にエラーがあった場合にメール送信する設定になっております。
今日初めてエラーメールが送信されてきました。
その内容の一部は次の通りです。・・・・・
[14-7月-2015 03:00:05] TarGzにファイルを圧縮します。これは時間がかかる場合があります。しばらくお待ちください。
[14-7月-2015 03:00:05] エラー: シグナル15はスクリプトに送信されます。
[14-7月-2015 03:00:05] 再起動を実行します。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
[14-7月-2015 03:03:03] 1個の古いログを削除しました。
[14-7月-2015 03:03:03] エラー: ジョブは180秒でエラー終了しました。エラーを解決する必要があります。この場合のエラー解決はどのように対処したら良いのかわかりません。
ぜひご教示くださるようお願いします。
- トピック「BackWPupのエラー表示(WARNING)について」には新たに返信することはできません。