• お世話になります。
    Bogoを使って多言語対応サイトを構築しております。

    カスタム投稿を対応させるコードを追加し運用しているのですが、
    アーカイブ等で表示するカスタム投稿の名前が翻訳できずに困っております。

    アーカイブページのタイトル等であれば、分岐で表示を分けることはできますが、プラグインを使った「パンくず」やアーカイブ一覧などでも翻訳して表示したいです。

    可能であれば、管理画面のテキストの翻訳ページからタグやカテゴリと同じように翻訳設定をしたいのですが、何か方法はないでしょうか。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック投稿者 sasakure333

    (@sasakure333)

    一応自分なりに考えて、functions.php に以下のコードを追加することでは実現はできています。
    ただ、できればやはり管理画面から変更できるようにしたいので、お知恵ありましたらご教示ください。

    add_action( 'init', 'change_post_label' );
    function change_post_label() {
      global $wp_post_types;
    	$locale = get_locale();
    	$labels = $wp_post_types['info']->labels;
    	
    	if('en_US' == $locale){
    		$labels->name = 'Infomation';
    	}
    }
    モデレーター Takayuki Miyoshi

    (@takayukister)

    カスタム投稿タイプのラベルは通常でしたら WordPress 標準のローカライズ方法(gettext)が適用可能ですので Bogo のテキスト翻訳機能を使う必要がそもそもありません。

    このあたりの資料が参考になるかと思います。

    トピック投稿者 sasakure333

    (@sasakure333)

    ご回答ありがとうございます。

    翻訳ファイルによるローカライズが適用可能であることは存じておりますが、
    お客様のご要望により管理画面から翻訳内容を編集したいと。。。いうことで質問させて頂いた次第です。
    説明下手で申し訳ございません。

    • この返信は6年、 11ヶ月前にsasakure333が編集しました。
3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「bogoでカスタム投稿のラベルを翻訳したい」には新たに返信することはできません。