• wanwanco

    (@wanwanco)


    いつもお世話になっています。
    早速ですが、当方が管理しているサイトでマルチバイリンガル(英語)で運用しているサイトがあり、その際WordPressから表示される物をBogoを利用して英語に変換しております。
    ただ、Bogoを利用すると英語版のトップページのカテゴリー表示が表示されないという不具合が出ております。

    トップページでカテゴリーを表示しているのは以下のようなコードです。

    
    <?php query_posts('cat=2'); ?>
    <?php if (have_posts()) : while (have_posts()) :  the_post(); ?>
    <?php while (have_posts()) : the_post(); ?>
    <?php if(has_post_thumbnail()) { echo the_post_thumbnail(); } ?>
    <div class="index_line">
    <div class="date"><?php the_time('Y') ?>/<?php the_time('m') ?>/<?php the_time('d') ?></div>
    <div class="headlilne"><a href="<?php the_permalink() ?>" title="<?php the_title_attribute(); ?>"><?php the_title(); ?></a></div>
    </div>
    <?php endwhile; ?>
    <?php else : ?>
    <?php endif; ?>
    

    また、構造的には英語サイトへのアクセスはテーマ上でenフォルダーを作り、そこにindex.phpだけを入れ、他の固定ページは第一階層に入れている状態となっております。
    原因がBogo二あることまでは分かったのですが、それ以上どうやっても解決できません。

    もし、分かる方がいらっしゃいましたら、お教え頂けると助かります。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • モデレーター Takayuki Miyoshi

    (@takayukister)

    そのコードを見ると while (have_posts()) : the_post(); が続けて2回出てきたり while 文の閉じ忘れがあったり、ざっと見ただけでも問題箇所が多数あり、これが正常に動いているとはちょっと考えられないです。あとカテゴリー表示をしているとのことですがどの部分がそれに相当するのでしょうか。見た感じどこにもないみたいなんですが。

    まずはそのあたりの見直しから始めてはいかがでしょうか。Bogo は全然関係ないと思います。

    トピック投稿者 wanwanco

    (@wanwanco)

    すいません、慌てて変なモノを張ってしまいました。
    実際に使用しているのは次のようなものでした。

    
    <?php
    $posts = get_posts('category=22&showposts=3');
    global $post;
    ?>
    
    <?php
    if($posts): foreach($posts as $post): setup_postdata($post); ?>
    <div class="index_line">
    <div class="date"><?php the_time('Y') ?>/<?php the_time('m') ?>/<?php the_time('d') ?></div>
    <div class="headlilne"><a href="<?php the_permalink() ?>" title="<?php the_title_attribute(); ?>"><?php the_title(); ?></a></div>
    </div>
    <?php endforeach; endif; ?>
    
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「Bogoを利用しているとトップページにカテゴリが表示されない」には新たに返信することはできません。