[Bogo] 翻訳記事作成方法によって2重に表示される場合がある
-
※作者のMiyoshiさんへダイレクトにコンタクトする先が分からない為、こちらにポストしました。
言語:日本語(デフォルト)、英語
Bogoのバージョン:2.8表題の通り、ある作成手順だと、投稿一覧で見ると1つしか作成されていないのにもかかわらず、同じ投稿が2重に表示されます。
その時、日本語は1つしか表示されていませんが、英語だけが2重に投稿されます(singleでもarchiveでも)。まず、2重に表示されない(正しい挙動)場合の英語の作成手順は
1. 日本語記事を作成します(この後他のページに移動して下記項目を行っても、そのまま離脱せずに下記項目を行ってもよい)。
2. 作成した日本語記事を編集モードにし、そのページ右上の言語項目のところから、翻訳を追加で言語を選択し追加した後、そこに出来たリンクから英語記事を作成
の場合は、問題無く表示されることを確認しております。問題の追加方法は
1. 日本語記事を作成します(ここは上記と同じ)。
2. WordPress上部の言語セレクターから英語を選択、翻訳したい日本語記事にマウスオーバーしたメニューの「Translate into English (United States) 」をクリックし英語記事作成
の場合は、投稿一覧にも1つの翻訳記事しか表示されていないのにもかかわらず、同じ投稿が2重に表示されます(なお、カスタム投稿タイプでも同様の動作でした)。調査の程、宜しくお願い致します。
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
- トピック「[Bogo] 翻訳記事作成方法によって2重に表示される場合がある」には新たに返信することはできません。