• 解決済 nekonekonekonyan

    (@mugenneko)


    初心者です。
    プラグインBuddypressを利用したサイトを作成しようとしています。

    Buddy pressは日本語化する(翻訳ファイルを入れる)必要があるとのことで、やり方の解説がされているサイトをいくつもみてその通りにやってみたのですが一向に反映されません。

    Buddy pressのバージョンはバージョン 14.3.3なので公式の翻訳ファイルは最新のものを選びました。
    昔使われていたものはinactiveと書かれていたので新しい方のサイト(ページ?)からもやってみたのですがダメでした。
    ここ数年の情報が全然出てこないのですが、日本ではもう使われておらず日本語化もできないのでしょうか?

    こちらのフォーラム内も検索してみましたが情報は得られませんでした。

    解決する方法、日本語化のやり方はないでしょうか?
    現状有料のものは考えておらず、無料でできるものでやりたいと思っています。

    初心者ゆえにわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

10件の返信を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • 管理画面のダッシュボードの 更新 から 最下部の 翻訳の更新 ボタンを押下で日本語化されませんか?
    変わらないようならBuddypressを一旦削除してから再度インストールしてみてください。

    トピック投稿者 nekonekonekonyan

    (@mugenneko)

    manbo さんありがとうございます。
    それは日本語化のファイルを入れてから、ということでしょうか??
    それとも翻訳ファイルを入れる必要はないのでしょうか。

    現在翻訳ファイルは入れておらず、Buddypressをインストールして有効化しただけの状態ですが、管理画面のダッシュボードの 更新 から 最下部の 翻訳 をみると更新のボタンはなく、「翻訳はすべて最新版です。」と表示されます。

    /wp-content/languages/pluginsの中にBuddyPressの翻訳ファイルがあれば全て削除してから管理画面のダッシュボードの 更新 から 最下部の 翻訳の更新 ボタンが表示されていれば押下してみてください。

    トピック投稿者 nekonekonekonyan

    (@mugenneko)

    manbo さんありがとうございます。
    お返事遅くなりすみません。

    教えていただいたように確認してみましたが、「翻訳はすべて最新版です」のままでした。

    Buddy Pressの日本語化の情報があまりないのは日本ではもうあまり使われていないのでしょうか?

    気になったので、ローカル環境にインストールしてみました。

    プラグインの追加画面で検索かけて出てきたのをインストール、有効化して、設定開いてみました。ここまで、言語ファイルには一切触ってないですが、全部日本語で表示されています。BuddyPressメールの画面も日本語でした。特に日本語化しなくても自動で日本語になっています。自力で日本語化しなくても日本語表示になるので、日本語化の情報がないのだと思います。WordPress自体が日本語になっていたら、自動的に日本語になりませんか?

    トピック投稿者 nekonekonekonyan

    (@mugenneko)

    mokkosanさん
    実際に試してくださってありがとうございます。

    同じように、
    プラグインの追加画面で検索かけて出てきたのをインストール、有効化して、
    とやっているのですがこちらでは日本語化されていません。
    何度か削除してやり直してみたのですが英語のままです。

    WordPress自体は日本語になっているのですが。。。
    こちらの環境の問題なんでしょうか。困りました。。

    モデレーター Yukinobu Asakawa

    (@yukinobu)

    横からすみません。

    @mugenneko さん、
    お使いのサーバー(WordPressをインストールしているサーバー)は日本のレンタルサーバーですか?
    クラウドやVPS、あるいは海外のサーバーをお使いということはありませんか?

    設定を変えると他に影響があるかもしれないので、バックアップを行った上で、慎重にやっていただきたいのですが、サイトのデフォルトの言語設定を確認してください。

    • WordPress管理画面左側のナビゲーションメニュー
    • 設定
    • 一般
    • サイトの言語 → ここが日本語になっていますか?

    言語設定は、サイト単位での設定、ユーザー毎の設定と複数あります。

    トピック投稿者 nekonekonekonyan

    (@mugenneko)

    Yukinobu Asakawa さん
    ありがとうございます。

    利用しているサーバーはCONOHA wingです。

    画像もつけてくださってありがとうございます。
    確認しましたが日本語になっていました。

    プラグインによって英語のままのものは他にもあります(Next Gen Gallaery)が、大体は(サイト自体が英語のもの:MailPoet等でも)日本語になっています。

    モデレーター Yukinobu Asakawa

    (@yukinobu)

    お返事が遅くなりました。なるほどですね….
    これからサイトを作成する段階なのであれば、CONOHA wingのサーバーで、サブドメインなどを利用して、テスト環境を作成して、もう一度試した方が速いかもしれません。

    トピック投稿者 nekonekonekonyan

    (@mugenneko)


    Yukinobu Asakawa
     さん
    ありがとうございます。

    それがサイトは割ともう作り始めてしまっていて。。
    こちらでBuddy Pressについてはなかなか回答がつかなかったこともあり、できるところからやってしまっていました。

    こちらで日本語化ファイルが必須だと思って色々設定していたうちにどこか間違って触ってしまったのかもしれません。
    今回は諦めてultimate memberの方でやってみようかと思います。

    ここまで回答を下さった皆さんありがとうございましたm(_ _)m

10件の返信を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。