• 解決済 Takahashi Ei

    (@enjoybeerlife)


    世の中にあるWordPressで構築された多くのサイトに、/certifiedfactory/feed というフィードページがあるようです。

    これは何ですか?

10件の返信を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • Aki Hamano

    (@wildworks)

    こんにちは。

    「certifiedfactory」という文字列自体、WordPres そのもののソースコードには含まれていないので、もし本当にそのようなフィードが追加されているのであれば、テーマ・プラグインが独自に追加しているのではないかと思います。

    実際にそのフィードが出力されているサイトを教えていただければ、もう少し詳しい事が分かるかもしれません。

    モデレーター Yukinobu Asakawa

    (@yukinobu)

    横からすみません。気になっていくつかのサイトでアクセスしてみました。

    WordPress 日本語サイト
    https://ja.wordpress.org/

    上記でも、/certifiedfactory/feed を付けてアクセスできますね。
    私もこれが何か正しく説明することができません。

    トピック投稿者 Takahashi Ei

    (@enjoybeerlife)

    @wildworks さん
    「wordpressで作られたサイト」でググると一番最初に来る WordPressで作られている有名サイト事例 | Skillhub[スキルハブ] に掲載されている15サイトのうち、実に7サイトで確認できます。

    • この返信は4週前にTakahashi Eiが編集しました。
    Aki Hamano

    (@wildworks)

    実際にそのサイトを確認してみましたが、どのサイトのソース内にも「certifiedfactory」という文字列は見つかりませんでした。

    • 「/certifiedfactory/feed というフィードページがある」というのは、どのような手順で確認されましたか?
    • ブラウザの拡張機能か何かが影響していませんか?
    モデレーター Yukinobu Asakawa

    (@yukinobu)

    @wildworks さん

    ありがとうございます。
    @enjoybeerlife さんがおっしゃっておられるのは、こういうことではないかと思います。

    例:https://ja.wordpress.org/ (WordPress 日本語サイト)

    https://ja.wordpress.org/ をブラウザのアドレスバーに入力する。その後に、/certifiedfactory/feed を付けてエンターキーを押す。

    https://ja.wordpress.org/certifiedfactory/feed

    そうすると、添付のようなページに遷移します。このページについてのご質問だと思います。違っていたらごめんなさい。

    なお、私の場合、ブラウザは Google Chrome バージョン: 131.0.6778.205(Official Build) (arm64)/ Mac OSを使っています。拡張機能を停止したり、他のブラウザのMicrosoft Edge、Firefox などでも試しましたが、どのブラウザからアクセスしても、上記のページに遷移しています。

    mokkosan

    (@mokkosan)

    横から失礼します。ターミナルからLynxでアクセスしてみました。素の状態のテキストブラウザですから、特に機能拡張とかは関係ないはずです。

    確かに、https://ja.wordpress.org/certifiedfactory/feed にアクセスすると、feedが配信されてるようです。しかし、自身のサイトで確認すると、404になりました。あるところとないところがあると言うことは、WordPressコア側ではなくて、テーマなのかプラグインなのかが配信しているのではないかと感じましたが、これは単なる推測です。

    https://ja.wordpress.org/certifiedfactory/feed

    「certifiedfactory」という文字列自体は、問題とは直接関連が無いと思います。以下のようなURLでもレスポンスがあります。

    @mokkosanさんの場合、パーマリンク設定が基本になっているから404エラーになるのだと思います。
    パーマリンク設定が基本以外だとhttp://example.com/example/feed/のようなURLにアクセスしても404エラーになりません。
    コメントフィードに問題があるようでパーマリンク設定が基本以外でサイトURLと/feed/の間に何らかの文字列があればアクセス出来てしまう事が今回の問題でその文字列がcertifiedfactoryに限った話しではありません。
    明らかにバグだと思いましたので数日前にチケットを作成しております。
    でも後から見て思いました、ちょっとタイトルが… (;゚Д゚)

    なんとっ 確かに、認証工場を未認証工場にした、uncertifiedfactoryにしても、feed出ますね。なんでもいけるんやっら、それは確かにコードにその文字列出てこないですわ😅

    ちなみにうちのサイトは、パーマリンク設定 /%category%/%postname%/ ですが、そういえばRedirectionが入ってるので素直に404になっているのかもしれません。

    トピック投稿者 Takahashi Ei

    (@enjoybeerlife)

    なんと、

    > コメントフィードに問題があるようでパーマリンク設定が基本以外でサイトURLと/feed/の間に何らかの文字列があればアクセス出来てしまう事が今回の問題でその文字列がcertifiedfactoryに限った話しではありません。

    そういうことでしたか!

    私が管理してるサイトのサーチコンソールで、/certifiedfactory/feed がページ登録されていたもので…

    お騒がせしました。ありがとうございます。

10件の返信を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。