• 解決済 ayamanaka

    (@ayamanaka)


    お世話になっております。

    Contact Form 7の自動返信メールの設定について
    質問させていただきたく、投稿いたしました。

    フォーム内のメールタグに記入があった場合に、
    メール(2)を利用して、記入された宛先にメールが送られるようにして使用しております。
    ※フォーム内のメールタグは必須ではなく、任意としています。

    メールタグが必須でなくても
    メールの自動送信は機能しているので良しとしているのですが
    コンタクトフォームの編集画面のメールタブではエラーとして認識されてしまいます。

    このままの設定方法で問題ないのでしたらいいのですが、
    他にベストな設定方法等ありましたら、ご教示いただけますと幸いです。

    尚、環境は以下の通りです。
    WordPress:5.7.1
    Contact Form 7:5.4.1

    以上、よろしくお願いいたします。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • こんにちは。

    メールタブのエラーは、エラーメッセージなどはありますか?
    ある場合は、そのエラーメッセージの内容をお伺いできますか。

    よろしくお願いいたします。

    トピック投稿者 ayamanaka

    (@ayamanaka)

    alcuestoさん

    返信ありがとうございます。
    エラーの内容は、「不正なメールボックス構文が使用されています。」となっております。

    こちらこそご返信いただき誠にありがとうございます。

    その「不正なメールボックス構文が使用されています。」は、メール(2)の自動返信メール設定のどの項目に出ていますか?

    Contact from7のメールの設定は、上のメールというところが、
    受信者(サイト運営者)へ届くメールアドレスや届くときのメッセージの内容を記入します。
    下のメール(2)の部分は送信者(お客様)への自動返信メール設定です。

    どちらにせよ、各項目で「不正なメールボックス構文が使用されています。」が出ている部分は、
    何かしらの入力ミスがあることが考えられます。

    恐らく今回の内容だと、ご質問のある通り、必須にしていない為にエラーメッセージが出ていることと思います。
    機能しているのであれば、このままでもいいかもしれません。
    ただ、自動返信メール設定をしているなら、メールの入力は必須にしたほうが良いかとも思います。

    よろしくお願いいたします。

    トピック投稿者 ayamanaka

    (@ayamanaka)

    alcuestoさん

    エラーは、メール (2)の「送信先」項目に出ております。

    本来なら、メール入力を必須にすべきなのでしょうが、
    入力するお客様自身が、「持っているメールアドレスがわからない」という方もいるだろうと想定して
    あえて任意にしています。
    (年配の方が対象となるため)

    エラーとなっていることが気になりますが、
    とりあえずは機能しておりますので、
    様子見しようと思います。

    ご回答ありがとうございました。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「Contact Form 7 自動返信メールの設定について」には新たに返信することはできません。