eyamazoeさん、こんにちは。
確認すべきことはいくつかあります。可能な物から実施されてみてください。必要なことは切り分けです。
1.サーバーのメール送信ログを確認する
→ そもそも送信まで実施されているのか、送信後にブロックされているのかを確認して切り分け
2.メールの送信が Web サーバーから直接なのか SMTP 経由なのか確認し、 SMTP 経由でないならば SMTP 経由の送信に変更してみる
→ SMTP で送信するにはプラグイン等で対応可能です
3.サーバーに PHP 等のエラーログが発生していないか確認する
→ 念のためブラウザ側の JavaScript のエラーも確認してみるとよいかも
そもそも送信されているのか、されていないのか、されていないならどこでエラーが発生しているか、送信されているならどこでブロックされているのか等切り分けを実施されてみてください。
ご参考になれば。
こんにちは
スパム判定されているようですが・・・
Contact Form 7 に reCAPTCHA の設定をしていないとのことですが、フォーム画面で「サイト所有者のエラー:サイトキーのドメインが無効です」という reCaptcha のエラーが出ていますね。
(画面右下に表示されています)
Contact Form 7 以外のもので設定されているのかもしれないですが、一旦、このエラーを解消してはどうでしょうか。
shokun0803様 こんばんは!
早速のアドバイスを有難うございます。
後期高齢者で超初心者ですので、どこまで確認できるか分かりませんが頑張ってやってみます。やってみて分からないことがありましたら、またよろしくお願いします。
とりあえず、お礼まで。
munyagu様 こんばんは!
早速のアドバイスを有難うございます。
Flamingoの受信メッセージをみますと数日前から送信し、エラーメッセージが表示されたもの(約40件)が、ご指摘のようにスパム判定されてリストアップされています。
このスパム判定をされないようにするには、reCAPTCHA の設定をすることで解決するのでしょうか? また、他に対応策はありますでしょうか?
今はスパム対策として、よいかどうか分からないままにプラグイン「Honeypot for Contact Form 7」を使っていますが、reCAPTCHA の設定にした方がよいのでしょうか? もしお分かりでしたらアドバイスをよろしくお願いします。
munyagu様 cc: shokun0803様
その後、ご返答が遅れまして申し訳ありません。 eyamazoeです。
ご指摘いただきましたスパム判定されているreCAPTCHA について、過去に設定していないつもりでしたが、調べますとコンタクトフォーム→reCAPTCHAの「インテグレーション」のサイトキーとシークレットキーに変な記号が何故か?入っていました。そのためにreCAPTCHAが無効になってスパム判定をしていたようです。
そのため今回、新たにreCAPTCHAのキー取得を行い、その両キーを入れました結果、送信時のエラーメッセージもなく送信できるようになりました。 改めてお礼申し上げます。有難うございました。
この送信エラーの問題は解決しましたが、もう一点問題があります。
それは、Contact Form7で送信者がGメールなどのメールアドレスを使われて送信されますとメール(2)で設定した内容が送信者に届かない(自動返信されない)のです。(確認では、Gメール、ドコモメール以外の場合は自動送信されて問題ありません)
何が原因か、対策方法をご存じでしたらご教示をよろしくお願いいたします。
送信に使っているSMPサーバのログを確認しないと確かなことは言えませんが、おそらく、Googleが定める送信側のSMTPサーバの仕様に、お使いのサーバが適合していないのが原因かと思います。Contact Form 7とは無関係です。
送信する側のサーバがSPF、DKIM、DMARCなどのメール認証方式を設定した上で、TLS接続でGoogleのサーバに投げる必要があります。
詳細は、Googleのドキュメント、「メール送信者のガイドライン」をご覧ください。 https://support.google.com/a/answer/81126?hl=ja&visit_id=638433336867101050-2056030826&rd=1
なお、お使いのサーバがGoogleに対して一日5000通以上送信している場合には、このガイドラインよりさらに厳しい要件が課されます。
こんにちは
DNS に SPF レコードを設定することをお勧めします。
それでもうまくいかない場合、SMTP にて送信されることをお勧めします。
WP Mail SMTP by WPForms プラグインなどを使えば簡単に設定できると思います。
ところで、最初のトピックとは異なる問題ですので、このような場合は別のトピックを立てた方がいいと思います。