情報を補足します(よりわかりやすく工夫しました)。お手数をおかけして申し訳ありませんが、どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、お力をお貸しください。何卒よろしくお願い申し上げます。
【質問】
Contact Form 7 のメール(2)の機能を使ってフォーム送信者に自動返信を送信したいと思っています。そのため、
「メール(2)」で宛先を[your-name] <[your-email]>とし、
差出人を「メール」で設定したフォーム送信先のアドレスにし、
「メール (2)を使う」にチェックをし、保存しました。
その後、フォームに入力して送信してみると、回転する矢印のアイコンは現れるのですが、それきりで、メッセージが表示されるなどといったことが何もおきません。
送信できるようにするにはどうしたらよいでしょうか?何卒お応えいただけましたら幸いです。以下はわかっていることです。
【分かっていること】
・「メール (2)を使う」にチェックを入れないで送ると、フォームの送信はできて(「送信されました」のメッセージが表示されて)メールも届きます。
・「メール (2)を使う」にチェックを入れて送った場合、回転する矢印のアイコンが現れるきりで何もなかったとしても、「メール」で登録した宛先には届いています。自動返信は届きません。
・ほかのプラグインをすべて停止して試してみましたが、状況は同じです。
・独自SSL、共有SSLはともに使っていません。
【環境】
wordpress:WordPress 3.1
レンタルサーバ:さくらインターネット ビジネスプロ
PHP: PHP 5.2.17
MySQL: MySQL 5.1
ブラウザ:FireFox 3.6.16/ Safari 4.0.4
状況からみて、「メール (2)」の送信処理中にエラーが発生、そこで処理が停止しています。フォームを使用しているページの URL をお知らせください。実際のフォームを見れば原因が推測できるかもしれません。
何度も恐れ入ります、取り急ぎテストサイトを公開させていただきます。
http://greenleaf-jp.com/works/mates/?page_id=375
使用しているプラグインやテーマは全く同じ、Contact Form 7の設定やバージョンも同じ(ともにバージョン 2.4.4)ですが、サーバが違います。
レンタルサーバ:チカッパ
MySQL:MySQL5.0
PHP: PHP5(分かる範囲)
このテストサイトでは、メール(2)にチェックを入れた状態で、問題なくフォームの送信・自動返信ができています。
私自身が別件で忙しくしていたために1週間が経ってしまいましたが、この問題はまだ上記の状態で未解決です。どなたかヒントやアドバイスなどございましたら、教えていただけないでしょうか?お手数をおかけしますが、ぜひともよろしくお願い申し上げます。
ぼくもこの状況になったことがあります。
サーバーはさくらサーバースタンダードです。
他のプラグインの問題でこの状況になりました。
しかし動作が完全になおらなかったので
記事をエクスポートして既存のデータすべてのバックアップをとり
Wordpress、Pluginを新たに再インストールをしてみたらなおりました。
ご参考まで。
flyorbjpさま
ご返信いただき誠にありがとうございました。
Wordpress、Pluginを新たに再インストールというのは、お預かりしているサイトであるため、なるべく避けたいと思っております。どうしようかと迷っているうちに返信が遅れてしまいました。誠に申し訳ありませんでした。
なんとかほかの方法がないか探してみます。ありがとうございました。
ご参考までに。
私も「メール(2)を使う」にチェックを入れて、自動返信メールを使おうとしましたが、送信されるべきアドレスにメールが届かない状況になりました。
色々やっているうちに、以下の件を発見しました。
「差出人フィールドに、全角文字などが入ると送信できなくなる。」
自動返信メールなので、差出人は固定したいと考えて、差出人フィールドに全角の文字列を入れていたら上記の現象が起こりました。
変数ではなく、固定値を用いても構わないのですが「○○サイト管理人」等と入れないようにすれば問題は発生しなくなると思います。
info@hogehoge.com
等とすれば良いと思います。
KINOLさま
情報をいただきまして、誠にありがとうございます。さっそく試してみましたが、やはり状況は変わりませんでした。でも、時間が経った投稿でもこのように応えていただけたこと、とてもうれしく思っております。
この問題は未解決のままで対応を見送ってしまったのですが、
引き続き、解決策を求めておりますので、これからも何か情報をいただけますと幸いです。
勝手ばかり言って申し訳ありません。
やはりflyorbjpさんがおっしゃるように、一度すべてやりなおしてみたらいいのかもしれませんね。。それで機能するといいのですが。。
お役に立てず、すみません。
一つ言い忘れていた事がありました。
上記の発見をする前に、以下の流れがありました。
1)その他全てのプラグインを無効
2)それでもダメ
3)DBのバックアップ、ファイルのエクスポートを行う
4)再インストール
5)DBのレストア、ファイルのインポート
6)必要なプラグイン(ここではcontact form 7)をインストール
です。
それでも当初は上手くいかず、上記のような件を発見して意とする動きをしてくれるようになりました。
解決のきっかけは、初歩的な態度に戻ったことです。
1)これまで作ったコンタクトフォームは全て廃棄(再インストール前)
2)素のままのコンタクトフォームを使ってテストした。
以上ですが、なにかお役に立ちそうな情報があればお知らせします。