• WordPress 5.2.1
    サーバー さくらインターネット ビジネス
    PHP 7.2
    MySQL 5.7
    Contact Form 7 5.1.1 → 5.1.3
    Flamingo 2.0

    上記環境で、Contact Form 7 を5.1.1から5.1.3にアップデートしたところ、「空のメールタグを含む行を出力から除外する」にチェックを入れていてもメールに出力されるようになりました。Flamingoを確認すると、こちらは「空のメールタグを含む行」は出力されていませんでした。

    解決策はありますでしょうか?

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • モデレーター Takayuki Miyoshi

    (@takayukister)

    サイトの URL を教えてください。

    トピック投稿者 ryu1korogi

    (@ryu1korogi)

    Takayuki Miyoshi様
    返信ありがとうございます。
    Contact Form 7 使わせていただいております。

    >サイトの URL を教えてください。

    すみません、当該ページは公開できないのでご容赦ください。
    ただ、状況説明が大雑把だったので補足させていただきます。

    状況としては、フォームタグ [number] で required “0” のまま、あるいは
    “0”が入力された項目が「空のメールタグを含む行を出力から除外する」にチェックを入れていてもメールに出力されてしまう、という状況です。

    もしかしたら、”0″に対する「空ではない」という判定が、5.1.1ではfalseとして扱われていたものが、5.1.3ではtrueと判定されるよう仕様変更がなされたのかなと思うのですが、回避手段はありますでしょうか。また、Flamingoも今後同様の変更がなされるのでしょうか。

    モデレーター Takayuki Miyoshi

    (@takayukister)

    文字列 “0” は空ではないので「空のメールタグを含む行を出力から除外する」オプションの対象には本来含まれるべきではありません。5.1.1 以前の Contact Form 7 にはこの処理が正しく行われないバグがありましたが 5.1.2 で修正されました。これはバグ修正ですので回避手段といったものはありません。

    Flamingo はこれとは全く関連がありません。以前も今も「空のメールタグを含む行を出力から除外する」オプションは送信されるメールの本文にのみ作用するものです。今後も変更はありません。

    トピック投稿者 ryu1korogi

    (@ryu1korogi)

    Takayuki Miyoshi様

    5.1.1までの動作がバグだったとのこと、了解しました。
    送信前に”0″を”に書き換えて対応します。

    また、Flamingoの件は私の勘違いでした。画面上、0の行は表示しないようにしていたのを
    すっかり忘れていました。

    ありがとうございました。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「Contact Form 7 5.1.3へアップデートしたら「空のメールタグを含む行を出力から除外する」が効かなくなった」には新たに返信することはできません。