• 解決済 mishimax

    (@mishimax)


    お世話になります。

    独自ドメインを取得し、そのサブドメインでWordPressを動かしています。(例:http://gadget.biyori.net/)
    Contact form7 4.4は送信元メールアドレスのチェックを行うようになりましたが、
    親ドメインのメールアドレスを使っても、

    This email address does not belong to the same domain as the site.

    (このメールアドレスは、サイトと同じドメインに属していません。の意)
    というメッセージが表示されます。

    メールアドレスもサブドメイン(@gadget.biyori.net)つきのものを使わないといけないのでしょうか? それは面倒くさいし、場合によっては、できなかったりもしそうな気がするので、回避方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • モデレーター Takayuki Miyoshi

    (@takayukister)

    プラグイン側でサイトのドメインがメインドメインなのかサブドメインなのか判別する術がないのでこういった場合は望ましくないエラーを出してしまいます。将来的にはエラーの種類ごとにフィルタをかけて表示/非表示を決められるようにしたいと思います。

    とりあえず今のところはエラーを無視してください。

    トピック投稿者 mishimax

    (@mishimax)

    ご回答ありがとうございます。
    現状対処法なしだが、エラーメッセージが出ていても、機能はするという理解で、
    当面、エラーメッセージを無視することにいたします。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「contact form7 4.4以降 のメールアドレス検証に親ドメインのメールアドレスを」には新たに返信することはできません。