わたしも以前プラグインをつかってのですが、追加しすぎてフリーズしましたので
ちょっとしたご紹介
以下をfunction.phpに追加
//都道府県分類を追加(ファンクションに追加)
$args = array(
'label' => __('分類名'),
'labels' => array(
'name' => __('分類名'),//管理メニューに表示名
'singular_name' => __('分類名'),
'search_items' => __('検索'),//検索
'popular_items' => __('よく使われる分類'),//よく使われる(ビルドインの時)
'all_items' => __('全分類を表示'),//すべて(ビルドインの時)
'parent_item' => __('親分類を選択'),//親の選択(ビルドイン時)
'edit_item' => __('現在の分類を編集'),//編集
//'update_item' => __('変更内容を反映'),
'add_new_item' => __('新しい分類項目を追加'),//登録ページタイトル
'new_item_name' => __('新規'),
),
'public' => true,
'show_ui' => true,
'show_admin_column' => true,
'hierarchical' => true,
);
register_taxonomy(
'place',//分類名・英語※ここでは「place」変更してください
array('post','カスタムポスト'),//ビルドインする投稿タイプ
$args//上を読み込み
);
//ここまでファンクション
以下を設置したい箇所に追加してください。
プラグインを使用する場合はこれだけでOK
<!-- single.phpやsidebar.phpに追加 -->
<ul class="side-navi">
<?php wp_list_categories(array('title_li' => '', 'taxonomy' => 'place', 'show_count' => 0));//「place」をtaxonomy名に変更 ?>
</ul>
こんな感じでどうでしょう?
URLに関してはプラグインで変更されるのがよろしいと思います。
WordPressでパーマリンク(URL)を自由に設定できるプラグイン『Custom Permalinks』
http://wordpress.siyouyo.com/plugin/1706/
mura0403様
アドバイスありがとうございます!
参考にさせていただき、色々試したのですが上手く行かず今まで試行錯誤しておりました。
http://kachibito.net/wp-code/have-term-post-list
こちらのページを見つけ、試行錯誤の上こちらを参考にして何とか理想の形を作る事が出来ました。
ただ、このページ内で紹介されている
$term = array_shift
を使うとエラーが出ましたため、ここを
https://ja.forums.wordpress.org/topic/5476?replies=6
を参考にさせていただき
$term = get_the_terms
としましたところ、問題なく表示される様になりました。