CSSかjQuery、javascriptのうち高速なサイトをつくるにのに採用すべきは??
-
以前下記のURLでご質問させていただきました、ogupoと申します。
https://ja.forums.wordpress.org/topic/159417?replies=3
あれから、webサイトの背景で、アニメーションを動かす方法をサイトや本で調べ、jQueryを使い、それを表現する方法を見つけるまでにたどりつきました。
背景に動画を埋め込む方法です。
しかし、そもそもこのjQueryという言語。基本プラグインが必要でDOM要素を多用する(?)
と、速度が低下するというではないですか??ここ最近圧倒的な成長率を見せ、javascriptを使う人の割合を抜いたみたいですが、結局
javascriptに比べ、DOM要素を取り出したり、翻訳することで遅くなるということではないですか??http://www.jquerystudy.info/tutorial/basic/dom.html
なんか、バックに動画はめ込むぐらいなら、CSSな気がしたりしました。
1.表示の速度で言うと、(速い)CSS>javascript>jQuery(遅い)
と考えてよろしいんでしょうか??(アニメーションにかかわらず、何に関しても??)2.また、javascriptより遅くなるのは、DOMを多用すると、という場合だけで、基本は変わらないということでしょうか??
3.表示する端末を変えたりしても、jQueryはjavaやcssのように多様な範囲で動かせるのでしょうか??
4.jQueryのプラグインも通常のプラグインのように多用しないほうが、速いのでしょうか??
5.私が1番初めのURLで示したようなことを実現するためには、どの言語やプラグインを使えばよいと思われますか??
6.CSSで背景に動画を取り込むことはできますか??
わかる範囲で結構です。ご協力願えないでしょうか??よろしくお願いいたします。
- トピック「CSSかjQuery、javascriptのうち高速なサイトをつくるにのに採用すべきは??」には新たに返信することはできません。