サポート » プラグイン » Custom Field Templateのテキストエリア(TinyMCE)の不具合について

  • 解決済 nagaib

    (@nagaib)


    先日wordpressのバージョンを3.91にアップグレードしたところ、カスタムフィールドテンプレートのテキストエディター(Tiny MCE Advanced)で入力している箇所の表示がおかしくなりました。

    アップグレード前は普通に表示されていたテキストエディター(Tiny MCE Advanced)で入力している画像がリンク切れになってしまいました。

    ログイン画面を見ると、ビュジュアルエディタ上部のアイコンがデフォルトのような状態になってしまい、プラグインの設定が反映されませんでした。

    そのため画像を入れたり、リンクをはったりができず困っています。
    過去のトピックスを見ましたが、同じような現象のものがないため、こちらに相談にきました。

    どなたかお分かりになられたら、ご教授いただければと思います。
    よろしくお願いいたします。

1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • トピック投稿者 nagaib

    (@nagaib)

    自己解決しましたので、参考までに解決方法を掲載しておきます。

    phpの記述に「nl2br」を使っていたため、カスタムフィールドテンプレートのテキストエディター(Tiny MCE Advanced)のみが設定情報を反映しなかったようです。

    複数のphpファイル(カスタム投稿タイプ)にnl2brを記述しており、全てのファイルの「nl2br」の記述を削除しないと反映されませんので、ご注意ください。

    よろしくお願いいたします。

1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • トピック「Custom Field Templateのテキストエリア(TinyMCE)の不具合について」には新たに返信することはできません。