• http://codex.wordpress.org/Data_Validation

    if ( !ctype_alnum( $data ) )
      die( "Your data is teh suX0R" );
    if ( preg_match( "/[^0-9.-]/", $data ) )
      die( "Float on somewhere else, jerky" );
    if ( !ctype_alnum( $data ) )
      die( "あなたのデータは※△□%&〒☆" );
    if ( preg_match( "/[^0-9.-]/", $data ) )
      die( "浮動小数じゃない? おバカ!" );

    コード内の日本語訳ですが、
    正負の小数点を許容する数値かどうかを判定しているので、失敗した場合に、「浮動小数じゃない? おバカ!」は、誤訳ではないでしょうか

1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • モデレーター IKEDA Yuriko

    (@lilyfan)

    正負の小数点を許容する数値かどうかを判定しているので、失敗した場合に、「浮動小数じゃない? おバカ!」は、誤訳ではないでしょうか

    確かに意味が逆ですね。「浮動小数じゃないんじゃない?」だったら正しいですが冗長なので「浮動小数じゃないよ。アンポンタン」ぐらいに直してみます。

    # jerky のニュアンスがとても難しい……。

1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • トピック「Data_Validation 日本語 Codex」には新たに返信することはできません。