• 解決済 kazu_i

    (@kazu_i)


    完成(投稿)ページ用css(style.css)で
    .post p{font-size:0.875em;
    line-height:1.6;}
    と記述。
    エディタ・ステイルシートで
    p{font-size:0.875em;
    line-height:1.6;}
    と記述するもビジュアルエディタ上のフォントサイズが小さく表示されてしまいます。
    (editor-style.cssは有効と確認済。エディタ側1.0emとしてみたら完成ページとフォントサイズが一致する感じです。)

    ※手持ちの本にて勉強中で、そのとおりに記述できているのですが一致しないため質問致しました。
    ※「ここも説明しないと答えようがない」という部分があればご指摘願います。

    確認ブラウザ:FireFox11.0/Google Chrome18.0

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • こんにちは

    editor-style.css, style.cssは、テーマファイルに含まれます。
    テーマには、emという単位を使ったものもあれば、px等の単位を使ったものもあります。

    emという単位は、.postがeditor-style.cssで指定される前のサイズに対して、相対的に値を指定するものです。

    管理画面のhtmlは、emベースのスタイル指定ではなく、pxベースのスタイルが当たっていると思いますので、テーマと、管理画面での、1emのサイズが異なっている場合には、そのような事がおきると思います。

    このような差異が、気になるようであれば、フォントサイズの指定方法をemではなく、pxなどの単位に変更するなどの方法を検討すると良いと思います。

    余談ですが、最近は、rem(ルートエム)という単位の話を、時々見かけます。

    「ここも説明しないと答えようがない」という部分があればご指摘願います。

    テーマに関連する話題の場合は、テーマ名を明記しておいたほうがいいです。

    トピック投稿者 kazu_i

    (@kazu_i)

    nobita様
    両方px指定したら一致しました。ありがとうございました!
    (確認しましたが手元の本では両方em指定…私が何か見落としたのだと思います。)

    ※「テーマ名の明記」に関しては、手元の本によるオリジナルテーマ制作だったので書きませんでした。今度は明記するように致します。
    また、rem(ルートエム)に関しても早速勉強してみます!ありがとうございます!

    もし教えていただけるなら…
    管理画面のソースを見ても、入力した記事は<p></p>でマークアップされていないのに、editor-style.cssのpに対するフォントサイズ指定が、管理画面で反映されるのはなぜなんでしょう?

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「editor-style.css設定するも完成ページと一致しない」には新たに返信することはできません。