Failed to load plugin: wpgallery from というエラーメッセージ
-
wpはじめて一ヶ月半くらいです。
一昨日から
Failed to load plugin: wpgallery from url https://senior-chie.net/wp-includes/js/tinymce/plugins/wpgallery/plugin.min.jsというエラーが出るようになりました。
投稿済みの記事を編集しようと読み込むときに出ます。
出ない記事もあります。
おそらくトラブルが起きたる以前の記事でも出ます。新規投稿画面が真っ白になってることもあります。
この時、タイトルだけいれた状態で、それを下書き保存して、
再度読み出して編集しようとするときなどにも出ます。同じ記事でも出ないこともあります。
一度出ると、その後は出ないような。よろしくお願いします。
-
エラーが出る時、出ない時。そしてエラーが出る投稿記事に共通していることはないでしょうか。プラグインの読み込みが安定していないのだと思われます。メモリーの余裕も確認しましょう。
CGさん、地獄で仏です、ありがとうございます。
そうですね、質問が未熟で申し訳ありません。
ご指摘の点、しっかり観察して経過を追加致します。直前にWP-Optimize というゴミ削除のプラグインを作動したのですが
そのとき、いつまでも終了しなかったので、やむなくサイト(ダッシュボード)を閉じたので
それが関係しているのか、と思っていましたが
その時もメモリーが不足していたのでしょうか・・・つまらんことを書いて、要素を増やしてしまいました。
メモリの関係・・・、思い当たらなくもないです。
気がせいていろいろ、同時にやってますので・・・ともあれ、お気にかけていただきましてありがとうございます、
今後ともよろしくお願いします。他のプログラムは開かず
ブラウザだけでダッシュボードをいじってますが
投稿記事を呼び出すのに時間がかかるようになっています。
動作が重くなっています。
さきほど出たエラーは
>Failed to load plugin: wpview from url https://senior-chie.net/wp-includes/js/tinymce/plugins/wpview/plugin.min.jsで、読み込めないプラグインは、いつも同じではなく、複数のプラグインがダメらしいです。
WP-Optimize プラグインはデータベースを再構築するツールですね。
そもそもメモリーが逼迫していたか、レンタルサーバーでご利用の事だったら、接続に問題があったところで WP-Optimize プラグインを実行して、ダッシュボードを閉じたことが起因にあるでしょう。
それを前提に、データベースの破損も視野に入れておいたがいいですね。
レンタルサーバーで利用する場合、動作が把握できないので、ダッシュボードの表示はそのままで。別のデバイスから、レンタルサーバーで故障情報や、メンテナンスが実行中でないか確認するのがまず大切でしょう。CGさん、ありがとうございます。
>レンタルサーバーで利用する場合、動作が把握できないので、ダッシュボードの表示はそのままで。別のデバイスから、レンタルサーバーで故障情報や、メンテナンスが実行中でないか確認するのがまず大切でしょう。
これが理解できないのですが、レンタルサーバーに聞いてわかることでしょうか。
あと、このエラーが出る直前だったと思いますが
子テーマのバージョンアップがありました。
これは関係ないでしょうか。
テーマ製作の方に問い合わせいてますが・・・。データベースの破損があるとして、
WP自体のデータが破損しているということですよね。数日前にバックアップしていますが、何か役に立ちますか?
バックアップされるのは自分で作ったデータのみなので
これで戻しても意味ないですよね。WPの修復、というのはないのでしょうか?
レンタルサーバーの障害報告を見ました。
アクセス障害があったタイミングが、エラーのタイミングに該当するようです。アクセス障害で プラグインが不調だったのですね。
そういう時はどう対処したら良かったのかしら次々と質問で申し訳ありません。
レンタルサーバーの障害報告は、外部からの攻撃は明示されますが内部に起因する障害は、ユーザーの利用状況次第なので詳しくはされないですね。レンタルサーバーで使用する限り、回線の安定、メンテナンス日程を把握して、特にデータベースに負荷のかかることは関心を持って運用するのが大事です。
「いつまでも終了しなかった」のが、どういうものか想像しか出来ませんが、ブラウザの表示をそのままに待てば、障害が解決したあとで続行され、問題なく終了していたかもしれない。子テーマのバージョンアップが関係していたかは、テーマの構造がわからないので判断できないし最後の確認事項として。ただし、子テーマのバージョンアップを実行して、引き続きWP-Optimize プラグインを実行したとしたら、サーバー負荷は関与していそうです。
もっともWP-Optimize プラグインを実行して見たいと思うほど、投稿記事を呼び出すのに時間がかかる等、不満を感じていたのならば、データベース障害の徴候はあったのかもしれない。
こんにちは
エラーメッセージは、plugin.min.js ファイルの読み込みに失敗したということですね。
エラーメッセージが表示されないこともあるということなので、違うかもしれませんが、まずはファイルが存在するかどうかを確認するのがいいかと思います。
ファイルが存在しないようでしたら、管理画面より再インストール([ダッシュボード]-[更新]-[再インストール])をするといいかと思います。ishitakaさん、ありがとうございます。
1 ファイルってplugin.min.js のことですか・
どうやって確認するのか、わかりません。>再インストール([ダッシュボード]-[更新]-[再インストール])をする
2 これはなにを再インストールするのでしょうか。WP-Optimizeですか?
ちなみにWP-OptimizeとTinyMCE Advancedを削除したら出なくなったのをかくにん。
そこで、必要なTinyMCE Advancedのみ再インストールしました。
すると、又次のエラーが出ました。>Failed to load plugin: wplink from url https://senior-chie.net/wp-includes/js/tinymce/plugins/wplink/plugin.min.js
ishitakaさんのアドバイスをやってみたいのですが、やり方について教えていただけませんか。
よろしくお願いします。>再インストール([ダッシュボード]-[更新]-[再インストール])をする
これかな?と思って
[ダッシュボード]で[再インストール]しました。
ちなみにバージョンは「最新バージョンの WordPress をお使いです。 」でした。その後、投稿記事を読み込んだら
次のエラーが出ました。>Failed to load plugin: wptextpattern from url https://senior-chie.net/wp-includes/js/tinymce/plugins/wptextpattern/plugin.min.js
がつかり
検索して見つけたこちらのトピック
同じエラーに思えますが、この方の解決法が自分には難しいです。「この方の解決策」
7 ヶ月前
解決しました。URL/wp-includes/js/tinymce/plugins/charmap/plugin.min.js
の箇所でplugin.min.jsが消えていたので別のサイトのplugin.min.jsをコピーして
URL/wp-includes/js/tinymce/plugins/charmap/の下に置いたところ、エラーメッセージが消えました。plugin.min.jsがなぜ消えたのかは不明ですが、とにかく解決して良かったです。
ありがとうございました。自分の場合、こうなっていました。plugin.min.jsはありました。
URL/wp-includes/js/tinymce/plugins/charmap/plugin.min.js1 ファイルってplugin.min.js のことですか・
ファイルが存在するかどうかを確認するには、FTP やサーバのファイルマネージャーを使用します。使用方法はサーバのマニュアルなどをご覧ください。
ファイルの場所は、下記のディレクトリになると思います。(WordPress をインストールしたディレクトリ)/wp-includes/js/tinymce/plugins/wptextpattern/plugin.min.js
(WordPress をインストールしたディレクトリ)/wp-includes/js/tinymce/plugins/wpgallery/plugin.min.js2 これはなにを再インストールするのでしょうか。WP-Optimizeですか?
WordPress 本体です。管理画面のメニューより、[ダッシュボード]-[更新] を選択し、表示される「WordPress の更新」ページの、一番上の [再インストール] ボタンです。
なお、再インストール時は、すべてのプラグインを停止して行ってください。あとは、下記トピックのトラブルシューティングを行ってみてください。
https://ja.wordpress.org/support/topic/問題解決のためのチェックリスト-ドラフト版/ishitakaさん
ご親切ありがとうございます。
ファイルの確認は大変そうなので、「ない」ということにしてWordPressの再インストールを行いました。
前回はよく理解できずにプラグインはそのままでやったので
今回は全て停止してから行いました。そのごの検証で時間をいただいてしまいましたが、やはりダメでした。
レンタルサーバーのサポートに相談したところ、ファイルのことなど調べてくれるとの返事がまいりました。進展がありましたら経過報告致します。
たびたび、お時間とお知恵をいただき、誠にありがとうございます。長くなりますが、サーバー(mixhost)サポートのメールを転記します。(了承を得ています)
エラーが表示される要因でございますが、編集画面を開く時に
画面の動作に必要なJavaScriptファイル(エディタの表示効果等を操作しています)が
読み込まれず、ブロックされている状態でございます。Wordpress側で読み込みを行おうとしているJavaScriptファイルは
存在しておりますので、DB内部のデータ破損というよりは、何等かの状況により
読込がブロックされている状況ですので、一度弊社にてコンテンツを弊社環境に
移して状況が再現するかの確認をさせていただきたく存じます。
【後日結果の連絡あり】
・ブラウザについてご連絡いただきました状況でございますが、発生する場合と発生しない場合が
あることが分かりました。発生した環境
Windows7 Pro Firefox 60 使用
上記以外の環境ではエラーの発生が確認できない状態でございました。
弊社の検証環境と致しましては Windows7、Windows10、MacOSX を使用し
ブラウザにつきましては InternetExplorer、Google Chrome、FireFox、Safari にて
確認を行っております。上記状況から想定致しますと、クライアントPC側の問題の可能性がございます。
サーバー上プログラムは、通常のものと差はなく問題はございませんでした。
また、DB内データの破損の可能性につきましても低いと考えております。つきましては、使用ブラウザをGoogle Chromeにしていただき、
エラーが発生するかのご確認をいただきたく存じます。
————————————————————-
使っているブラウザはSleipnir4です。ユーザーエージェントはChromeなのですが
まったく同じではないそうです。
お陰様でChromeではエラーが出ませんでした。
これからはChromeで作業することにします。皆様にはいろいろ教えていただきましてありがとうございました。
- トピック「Failed to load plugin: wpgallery from というエラーメッセージ」には新たに返信することはできません。