flexを用いた2カラムレイアウトについて
-
お世話になります。
下記のようなflexを用いた2カラムレイアウトを作っています。
左は写真、右は文章で、写真及び文章の背景は画面サイズに合わせて、全幅にしています。
ほぼうまく表示されているのですが、左のコラムより右のコラムの方が数十ピクセル幅広い状態になってしまいます。
左右半分ずつ表示させるには、どう修正した方がいいでしょうか?
恐縮ですが、urlはまだオープンにできません。
ご教示いただければ、幸いです。【htmlコード】
<div id=”column2″>
<div id=”left-column”>
<figure class=”wp-block-image size-large column-img”></figure>
</div><div id=”right-column”>
~サイドバーなど~
</div></div>
【cssコード】
#column2 {
display: flex;
}#left-column {
margin: 0 calc(50% – 50vw);
width: 100vw;
}#right-column {
margin: 0 calc(50% – 50vw);
width: 100vw;
padding:50px;
background-color:#ccc;
color:#000;
}.column-img {
margin: 0;
padding:0px;
width: 100%;
height: 100%;}
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
- トピック「flexを用いた2カラムレイアウトについて」には新たに返信することはできません。