サポート » 使い方全般 » foreachを使用した際のelseについて

  • http://naoyu.net/wordpress/tax_query/583/
    こちらの記事を参考に、タームごとの一覧を作成したのですが、
    記事がなかった場合のelseはどのように記述すればいいのでしょうか

    <?php endforeach; ?>
    <?php else : ?>
     <p>記事ははありません。</p>

    はページ上に表示されずただ空白になり、
    <?php endforeach; } else { echo '記事ははありません。';}?>
    はページ自体が真っ白になり表示されません。

    どなたかご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願い致します

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 自信はありませんが、

    <p>記事ははありません。</p>

    の後に

    <?php endif; ?>

    とか?

    トピック投稿者 morisaki

    (@morisaki)

    ありがとうございます!
    参考記事と同じく、最後は

    <?php endforeach; ?>
    <?php else: ?>
     <p>現在募集はありません。</p>
    <?php endif;
     endforeach;
     endif; ?>

    という風になっているんですが、<?php endif; ?>追加は真っ白になっちゃいました

    ループ開始の
    <?php foreach($tax_posts as $tax_post): setup_postdata($tax_post); ?>
    部分にifが入るべきなんでしょうか…?

    全体がないのでなんともいえませんが、 else: をつかえるのは
    if (条件):

    else:

    endif;

    という if の条件分岐としてセットになります。そのように文法上のあやまりがないかチェックしてみてください。

    トピック投稿者 morisaki

    (@morisaki)

    ありがとうございます!
    wordpressからPHPを触り始めたので基本的なところから見直してみます

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「foreachを使用した際のelseについて」には新たに返信することはできません。