functions.phpをアップロードすると
-
お世話になります。WordPres初心者です。
WordPress3.9.1にてfunctions.phpを
自身のオリジナルテーマに導入したところWarning: Cannot modify header information – headers already sent by (output started at /home/usuge9life/usuge9life.wp.xdomain.jp/public_html/wp-content/themes/usuge_site/functions.php:1) in /home/usuge9life/usuge9life.wp.xdomain.jp/public_html/wp-includes/option.php on line 747
Warning: Cannot modify header information – headers already sent by (output started at /home/usuge9life/usuge9life.wp.xdomain.jp/public_html/wp-content/themes/usuge_site/functions.php:1) in /home/usuge9life/usuge9life.wp.xdomain.jp/public_html/wp-includes/option.php on line 748
といったメッセージが表示され、ファイル更新・投稿などできない状態です。
自分で調べてみて、空白の改行が…という記事も読み実行してみたのですがダメでした。どうやらfunctions.phpをテーマに入れるだけでエラーが発生するようで困っています。
functions.phpをサーバーから削除すると普通に使えるのですが…当方、素人のためどのようにすれば良いのかわからず困っています。
何卒、ご教授いただければと思います。WordPress:3.9.1
PHP:5.3.3何の情報が必要かわからないので、不足であれば必要な情報を申しつけください。
よろしくお願いします。
- トピック「functions.phpをアップロードすると」には新たに返信することはできません。