• 解決済 apuriblog

    (@apuriblog)


    サーチコンソールのサイトマップが正常にデータ移行せず、
    sitemap.xmlが保留になり数日変わらなかったため

    プラグインツールを削除しバージョンダウンしたものを
    最新のものに変え設定を行いました。

    しかし、保留が直らなかったためもう一度新しいバージョンを
    過去のバージョンに戻し設定しました。
    (何度か削除と作成を繰り返し行った)

    すると、サーチコンソールのsitemap.xmlがエラー表示になりました。
    確認を行うとプラグインツールを有効にしているのにプラグインツール
    自体が有効にできない状態になっていました。

    何度か試してみたのですが変わりませんでした。
    プラグインツールを有効にすることができないのですが、どのように
    対処すれば良いですか?

    対処法を教えてください。よろしくお願いします。

    • このトピックはapuriblogが7年、 5ヶ月前に変更しました。

    ヘルプの必要なページ: [リンクを見るにはログイン]

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 考えられる可能性が2つほどあるのですが、まずは1つ目。確認させてください。

    サーチコンソールはhttpsの該当ページで登録されてますよね。それから念のためですが、アナリティクスと連携するなどして所有者の確認はできてますか?

    https://bibabosi-rizumu.com/ssl-ga-search-console/

    サーチコンソールからサイトマップの登録も可能ですが、なぜ保留のままだったか。そこに原因がないかと思いましてご確認いただけますか。違ったらまた考えます…

    2点目は

    プラグインツールを有効にしているのにプラグインツール
    自体が有効にできない状態になっていました。

    レンタルサーバーはロリポップだったのでセキュリティWAFがプラグインの更新(有効化)を邪魔している可能性もありそうです。

    以下にあるWAF設定と管理者の更新なのにWAFが誤認したルールをログの参照とともに、以下をご確認ください。

    https://bibabosi-rizumu.com/403error-forbidden/

    IPアドレスが一致していると、WAFの誤認でほぼ決定で。その場合リンク内にある誤認の403 Forbidden防止方法・リンク先をチェックして対応してください。

    エラーが重なっているので、2点となりましたがチェックしてもらえますか。
    ※翌日に返信していたのですが、送信できてませんでした^^;

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「Google XML Sitemapsの設定で有効をクリックしてもツールが有効にならない?」には新たに返信することはできません。