• いつもお世話になっております。
    GoogleAPPSのメール+さくらサーバー+プラグインの相性が悪いのか
    送信完了ボタンをクリックしてから送信完了になるまで非常に遅いのですが
    何か対策方法は分かりますでしょうか。

    そもそもの問い合わせプラグインを疑い以下を試し
    contactform7
    mw wp form

    そもそものSMTPを設定するプラグインを疑い以下を試し
    WP Mail SMTP
    Cimy Swift SMTP

    結局同じでした。
    色々調べるとGoogleAppsとさくらサーバーの相性が良くないと書いてあったのですが
    何か対策方法はないでしょうか、、、

    ご連絡お待ちしております

    • このトピックはsensensenが8年、 5ヶ月前に変更しました。
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 以下の内容は確証がある解決策ではないので、うまくいかないかもしれません。

    SMTPサーバーが送信要求を受けた場合に、送信元のドメインがメールのドメインと一致するのかチェックを行うものがあります。
    DNSに逆引き設定がないと、この検証に時間がかかるようです。
    (なぜ遅くなるか、というところは私は理解していません)
    共有のレンタルサーバー全般に言えることですが、DNSに逆引きを設定することはできません。
    ですので、共有のレンタルサーバーでは自動的に遅くなる、というものです。

    しかし、GoogleのメールサーバーはDNSに設定されたSPFでも発信元が正しいかどうかのチェックを行っています。
    もしかしたら、SPFを設定したらそちらでの検証が先に行われて速くなるかもしれません。

    ドメインがさくらのDNSを参照するようにしているのであれば、さくらのコントロールパネルから、「SPFレコードを利用する」にチェックをつけるとDNSレコードにSPFの設定が追加されます。

    繰り返しますが、確証がありませんので速くならないかもしれません。
    また、Google関係のフォーラムなどで質問された方が的を得た回答が得られように思います。

    トピック投稿者 sensensen

    (@sensensen)

    さっそくのご連絡ありがとうございます。
    助かりました。

    SPFレコードを利用するにチェックはしておりました、
    結果としてはやはりダメでした、、、

    回答頂きありがとうございます。
    助かります

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「GoogleAPPSのメール+さくらサーバー+プラグインの相性が悪い?」には新たに返信することはできません。