• h1タグをCSSで装飾できません。

    header.php

    <h1 class=”h1stye”>test</h1>

    style.css
    .h1stye { font-size: 12px; line-height: 14px; }

    を上記のようにしても、h1タグそのままの大きさになってしまいます。

    style.css
    h1 { font-size: 12px; line-height: 14px; }

    にしても同じです。

    どうしてでしょうか?

    WordPress 4.2.5

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 優先度の問題でしょう。

    トピック投稿者 kurakuramen

    (@kurakuramen)

    맹조様

    ありがとうございます。

    優先度といいますと、どうすれば宜しいのでしょうか?

    上書きするスタイルを最後に読み込ませるといいでしょう。
    kurakuramen さんが指定したスタイルに、最終的にテーマ自体のスタイルシートが上書きされているので結果、変化が見られないんじゃないですか。

    トピック投稿者 kurakuramen

    (@kurakuramen)

    맹조様 ありがとうございます。

    大変申し訳ありませんが、分かりません。

    書き込んでいるstyle.css自体、テーマのcssで、
    header.phpと同階層にあるものです。

    CSS自体、他の装飾はできるのですが、h1だけ出来ません。

    使っているテーマもURLの提示もされていらっしゃらないので、どの部分が優先されて装飾できないのか맹조さんにも誰にもわからないというか、答えようがないと思います。

    サイトアドレスを公開したくないのであれば、ご自身でデベロッパーツールなどで確認するしかないのではないでしょうか。

    CSS 優先度 などで検索すればやり方はたくさんでてきますよ。

    blueberry123 さん、フォローありがとうございます。

    kurakuramen さん、header.php で h1 が使用されるのはサイトタイトルですよね。その箇所にロゴ画像を使っていて変化がわからないのではないでしょうか。

    kurakuramen さんが使用しているテーマが、W3C に準拠した仕様だったら、投稿記事タイトルには h1, h2 の指定がされていないと思われます。
    Bootstrap を使って構成されているテーマだと、Style.css は分散してますのでサブディレクトリも探してみましょう。

    もちろん、blueberry123 さんのおすすめ通り、デベロッパーツールで要素を表示させれば該当するスタイルシートが表示されるので、その箇所を修正しましょう。その方が便利です。

    変更後はブラウザのキャッシュをクリアすることも忘れないように、でないと、反映って時間がかかるのねって思っちゃいますよ。

    トピック投稿者 kurakuramen

    (@kurakuramen)

    맹조さん、blueberry123さん
    お手数かけました。 ありがとうございます。
    分かりました。

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • トピック「h1タグをCSSで装飾できない」には新たに返信することはできません。