httpsからhttpに戻すには
-
おせわになっております。
事情により、ウェッブサイトを、一時的にhttpsからhttpに戻す必要がありまして。
トップページだけは(.htaccessファイル内の、httpからhttpsにリダイアルさせる際に記述した、かつてのコードを削除して)なんとか、httpのページを表示させることが出来ました。
ちなみに、削除したコードは以下の通りとなります。
`<IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine on RewriteCond %{ENV:HTTPS} !on RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/wp-cron.php$ RewriteRule .* https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L] </IfModule>
一方、その他のページはhttpに戻すことは出来ず、
またWordPressのダッシュボードにログインする際のページも戻っておらず、そちらからの作業が出来ない状況になっております。これは推測ですが、ダッシュボード > 設定>一般設定のフォーム内のURLの記述が、httpsになっていることが原因かな、と思ったりもしております。
質問は、もし上記のことが原因なら、それが記述されているファイル名を知りたい、ということです。当方、さくらのレンタルサーバを利用していまして。同社で用意されたコントロールパネルから、ファイルの記述を変更することなら可能であります。
また、推測が的外れの場合、どのような手順を踏めばよいのか、ご教示いただければと存じます。
なお、一時的にhttpsからhttpに変更こする理由、こちらに質問させて頂くまでの経緯は、teratailへの質問投稿/応答にて、ご覧になれます。途中からの、こちらへの質問になってしまい、失礼します。どうぞ、よろしお願いいたします。
https://teratail.com/questions/250977
ヘルプの必要なページ: [リンクを見るにはログイン]
- トピック「httpsからhttpに戻すには」には新たに返信することはできません。