•  IIS7.5上(win2008R2)にwordpressの構築をしています。
     ドメインのトップレベルにインストールしました。

     この状態で、マルチサイトの構築をしてみました。
     方式は、サブディレクトリ方式です。
     やり方は、wp-config.phpにdefine(‘WP_ALLOW_MULTISITE’, true);を追加してその後の画面の指示どうりに従いました。
     サイトの追加まではちゃんと出来ましたが、その後、新規サイトの管理画面に移行しようとすると、404エラーとなります。
     URL書き換えルールの

    <rule name="WordPress Rule 4" stopProcessing="true">
       <match url="^([_0-9a-zA-Z-]+/)?(wp-(content|admin|includes).*)" ignoreCase="false" />
       <action type="Rewrite" url="{R:1}" />
    </rule>

     において、リライトURLが、{R:1}とあるのはおそらく{R:2}のはずです。
     これを修正して、管理画面には遷移が出来るようになりました。
     サイトも一応ちゃんと閲覧できるようです。
     
     しかし、子サイトから、ログアウトをすると、
    http://www.****.jp/saito-mei/wp-login.php?redirect_to=……
     へリダイレクトしますが、このページが404となります。

     おそらく、ここで適用されるURL書き換えルールは、

    <rule name="WordPress Rule 5" stopProcessing="true">
       <match url="^([_0-9a-zA-Z-]+/)?([_0-9a-zA-Z-]+/)?(.*\.php)$" ignoreCase="false" />
       <action type="Rewrite" url="{R:2}" />
    </rule>

     で規定されているルールでしょう。
     ここはどうも、match urlが間違っているように感じます。正しくは、”^([_0-9a-zA-Z-]+/)?(.*\.php)$”かとおもいます。
     ここを修正すると、無事ログアウト後、ログイン画面を表示することが出来ます。

     まだまだ他の画面遷移のパターンで全てが満たされているかまではチェックできていません。
     コード修正の妥当性に関しては、検証していただけるとありがたく思います。

     とりあえず、情報提供のみです。
     失礼しました。
     

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • ……2年前に#24963で報告されている問題ですねこれ……解決せぬまま放置されていたのか…とりあえずメモ。

    (よければここに報告しておいてください。)

    ただ…… ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?(.*\.php)$ だとメインサイトに影響ありそうですね……(配置によっては?)

    トピック投稿者 mitoneko

    (@mitoneko)

     Hinaloeさん。 れすありがとうございます。
     そうですか。リンクの報告記事、ざっと読ませていただきました。(ですよね。こんな最初に必ず引っかかる「はず」の事項が報告が無いはずがないわけで。日本語では情報みつからなかったんですよね。ここで検索やめて自分で解析に入っちゃった。)
     あら。ほんと。同じ事書いてるし・・・最後まで読んでも、ログアウト後のログイン画面行きが404になる件は解決してないように見える・・・=^・・;=(多分、netwebさんの記事がそれを指摘している記事で、それへのコメントは無いですね。)

     ちなみに、これ、当面の解決をするのに、ソースを読んだわけじゃ無いです。ネタは、apatch版の.htaccessの書き換え方法。
     該当箇所のapatch版は、多分、
    RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?(.*.php)$ $2 [L]
     だと思われます。とすれば、rule5は、こうじゃないといけないように見えるんですよね。
     前提は、リライト機構はiisとapatchで違いはあっても、php内にまで到達すれば、処理は同じはず。とすれば、後は、リライト指示を書くファイルと構文が違うだけ。と思い込めばこうなるという話です。

     もしかして・・・このマルチサイトの機能・・・実は、あまり実例がない=デバッグも甘い???う~ん。ちょっと怖くなってきました。3日前にいじり始めたばかりの初心者は手を出してはいけなかったかしら?=^・・;=

     ちなみに、すみません。わたし、この内容をちゃんと英文にして英語サイトに投げるだけの英文力に自信がありません。(かろうじて、英文サイトに書いてあることの要旨が解釈できる程度の英文力しかないもので。)
     あつかましいお願いですが、もし、かわりに報告してあげようという優しい方、おられましたら、報告をお願いいたします。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「IIS7.5へのマルチサイトの構築」には新たに返信することはできません。