index.htmlとindex.phpを共存させる方法
-
静的なサイトをWordPressへリニューアルする作業を行っております。
ルートにindex.htmlがあり、WordPressもインストール済です。
現在は/へアクセスすると、index.htmlが表示されます。これを、/index.phpのアドレスを打ち込んでアクセスした際には、
WordPressサイトの方を表示したいと考えております。canonical.phpの記述をコメントアウトすることで可能ということでやってみました。
この時、パーマリンクが基本の/?p=123形式でしたら上記の実現ができました。
しかしこの場合は固定ページなどがindex.htmlへ転送されてしまう状態になります。一方、パーマリンクを投稿名/sample-post/にすれば、固定ページはWordPressが確認できるものの、
index.phpがindex.htmlに転送されてしまいます。パーマリンクを投稿名/sample-post/のまま、index.phpを表示させる方法をご教示頂けないでしょうか?
なお、サーバーはロリポップになります。
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
- トピック「index.htmlとindex.phpを共存させる方法」には新たに返信することはできません。