サポート » 使い方全般 » Internal Server Error

  • 解決済 komatta

    (@komatta)


    xreaの同一ドメイン内に、三つのワードプレス(Wordpress)をインストールしています。www.aaa.com/wp_blog/、www.aaa.com/c/wp_blog/、www.aaa.com/d/wp_blog/ という感じにです。利用しているデータベースは同一です。

    三つのブログいずれも正常にインストールし、各WordPressルートフォルダの.htaccess(属性644)には、パーマリンク設定をする際に求められたmod rewriteルールと、http://bowz.info/1875 の「別の回避法を見つけました @ 2009-12-18 追記」の部分を記述しています。
    http://www.aaa.com/wp_blog/、www.aaa.com/c/wp_blog/ には、WP Super Cacheというプラグインもインストールしているので、それぞれの.htaccessにはWP Super Cache mod rewrite ルールも記述しています。

    いずれのブログも問題なく運営していました。が、突然、その内の一つのブログwww.aaa.com/wp_blog/ だけ正常に表示できなくなってしまいました。Google Chrome5.0.375.86 betaでアクセスするとInternal Server Error という表示がされます。また、「このウェブサイトはご利用いただけません。エラー 324 (net::ERR_EMPTY_RESPONSE): 不明なエラーです。」という表示がされるときもあります。他のブラウザでも正常に表示されないことは一緒です。ですが、internet Explorer8 betaとOpera10.53ではトップページだけは正常に表示されました。しかし、各記事には繋がりませんでした。
    また、他のパソコンのOperaでwww.aaa.com/wp_blog/ を表示し、個別記事にアクセスしたら、「5分でできるWordPressの有名なインストールプロセスへようこそ!(以下略)」というインストール画面がでてしまいました。

    その後、www.aaa.com/wp_blog/ の.htaccessをサーバーから削除して、再度、www.aaa.com/wp_blog/ にアクセスしたところ、ステータスバーには、www.aaa.com/d/wp_blog/wp-admin/index… と表示されてしましました。(「d」フォルダです)

    現在も、www.aaa.com/c/wp_blog/、www.aaa.com/d/wp_blog/ は正常に表示されています。

    困り果てています・・・ www.aaa.com/wp_blog/ を正常表示に戻したいです。

    お知恵を拝借させて下さいませ・・・

7件の返信を表示中 - 16 - 22件目 (全22件中)
  • 再インストールは最善ではないと思います。
    akihiroさんの仰るようにデータベースの最適化、修復を試してみてはいかがでしょうか。

    また、もうひとつデータベースを作成するのであれば、
    エラーになったブログで使用しているテーブルのみphpMyAdminでエクスポートして、
    新規に作ったデータベースにインポートしてみる。
    wp-config.phpを編集して新しいデータベースの方を読み込むようにすれば、
    wp_blogフォルダを空にする必要はないと思います。

    それと、文中で例示用に使用しているドメインはexample.comにされた方がいいと思います。
    実在するドメインみたいなので…

    トピック投稿者 komatta

    (@komatta)

    akihiro様。

    恥ずかしながら、今回初めて、phpMyAdminというものを知りました。

    xreaの管理画面の「データベース」からインストールしました。

    オーバーヘッドは、74.2 KiB でした。

    テーブルというところを見ると、

    Open_tables 32
    Opened_tables 29 M
    Table_locks_immediate 151 M
    Table_locks_waited 173 k

    となっていて、Opened_tablesとTable_locks_waitedの数字は赤字になっていました。

    非表示になってしまったブログには、アクセス解析を入れていました。

    「データベースに異常があるかどうか」の確認方法、および、上の数字を見て、どう対処したらいいのか教えていただけないでしょうか。恐縮ですが、お願いいたします。

    お急ぎでしょうからこちらも取り急ぎ

    ↓エラーが出るとこんな感じでしょうか(おでさんのブログより)
    ttp://www.odysseygate.com/archives/832
    ↓最適化はこちらを見ると分かりやすいと思います
    ttp://www.1010uzu.com/boyaki/200905-14180257.html

    トピック投稿者 komatta

    (@komatta)

    akihiro様、umbrella_process様。

    復旧できました。
    ご提案いただいた「最適化」を行ったら、ブログの管理画面に入ることができました!
    本当に嬉しいです。

    最適化したところ、オーバーヘッドは904 バイトに減りました。
    同一データベースでワードプレスブログを作りすぎということなんでしょうね。
    新たに設置するときは、別のデータベースで作ることに致します。

    kvex様、shokun0803様、umbrella_process様、akihiro様、および、この場を提供して下さっている方に心から感謝申し上げます。

    おお、復旧できましたか!それはよかった。

    アクセス解析のプラグインはオーバーヘッドの発生量が半端じゃないです。で、まだ、投稿のリビジョンもかなり溜まっていることが予想されます。phpMyAdmin内で処理できれば一番よいですが、リビジョンにしろオーバーヘッドにしろ取り除くプラグインがありますので利用されるのもいいでしょうね。

    データベースを分けるにこしたことはありませんが、それでもデータベースのチェックやメインテナンスはどこかで必要になります。WordPressを使いつづけるのであればデータの移動やバックアップも不可避でしょうから、これを機にMySQLやphpMyAdminとお友達になることをおすすめします。

    ※解決したのなら[解決済み]にしてくださいね

    トピック投稿者 komatta

    (@komatta)

    akihiro様。

    アクセス解析のプラグインはオーバーヘッドの発生量が半端じゃないです。で、まだ、投稿のリビジョンもかなり溜まっていることが予想されます。phpMyAdmin内で処理できれば一番よいですが、リビジョンにしろオーバーヘッドにしろ取り除くプラグインがありますので利用されるのもいいでしょうね。

    ありがとうございます。オーバーヘッドを取り除くプラグインを探してみます。

    >これを機にMySQLやphpMyAdminとお友達になることをおすすめします。

    今回を機に勉強を始めたいと思います。

    Table Optimizerなんていかがでしょ。WordCampでもおなじみのwokamotoさん作ですよ;)

7件の返信を表示中 - 16 - 22件目 (全22件中)
  • トピック「Internal Server Error」には新たに返信することはできません。