追記
Jetpackのバージョンは9.5です。
調べましたが最新バージョンでの設定画面がわからず質問させていただきました。
何卒宜しくお願い致します。
こんにちは、ご回答ありがとうございます。
フォームブロック設置時は設定できるのですが、設置後の編集は不可なのでしょうか。
また、「有効なメールアドレスではありません」とエラーが表示される場合はそのアドレスには届かないのでしょうか。
フォームブロック設置時は設定できるのですが、設置後の編集は不可なのでしょうか。
正しいメールアドレス形式の文字列であれば変更できます。
また、「有効なメールアドレスではありません」とエラーが表示される場合はそのアドレスには届かないのでしょうか。
有効なメールアドレスではない場合、管理者メールアドレスに送信されます。
大変恐縮ですが、いただいたアドレスのサポートページでは「初めてフォームブロックを追加するとき、フォームが入力されたときのメール通知の送信先を指定するよう求められます。」という文言しか見つけられなかったため、設置後に編集する方法を記載したページがありましたらご教示いただけますでしょうか。
また、メールアドレスは正しい形式かと思うのですが、恐らくサイトのドメイン名(例:~.com)と送信先に設定したいアドレスのドメイン(例:~.jp)が異なるためエラーが起こるのかと思い、そのような場合でも設定する方法やもしくはドメイン名が異なっても設定できる他のプラグインがありましたらご教示願いたいです(タグ違いでしたらすみません)
何卒よろしくお願いいたします。
大変恐縮ですが、いただいたアドレスのサポートページでは「初めてフォームブロックを追加するとき、フォームが入力されたときのメール通知の送信先を指定するよう求められます。」という文言しか見つけられなかったため、設置後に編集する方法を記載したページがありましたらご教示いただけますでしょうか。
以前のレスで上げたサイトの中ほどに書かれています。フォームブロックを選択、ツールバーの鉛筆ボタンを押して表示されるダイアログまたはサイドバーから設定できます。
また、メールアドレスは正しい形式かと思うのですが、恐らくサイトのドメイン名(例:~.com)と送信先に設定したいアドレスのドメイン(例:~.jp)が異なるためエラーが起こるのかと思い、そのような場合でも設定する方法やもしくはドメイン名が異なっても設定できる他のプラグインがありましたらご教示願いたいです(タグ違いでしたらすみません)
ドメイン名が異なっても設定はできます。送信できるかどうかは環境によるので分かりません。送信できない場合は、 SMTP 経由 (WP Mail SMTP by WPForms プラグインなどを使用して) で送信されるといいかと思います。
もしかしたら、フォームブロックが選択できないということでしょうか?
フォームブロックは各フィールド(名前やメール、テキストなど)のブロックの親ブロックになります。親ブロックは下記の動画のようにして選択することができます。
ご返信が遅くなり申し訳ありません。
ご丁寧にありがとうございます。
親ブロックの選択ができアドレスの設定もできました。
しかしやはり送信はできないため、 SMTPについて今後検討したいと思います。
この度はありがとうございました。