Jetpack の Markdown が有効ならない
-
Jetpack は Version 11.2 です。
Markdown で記載しても突如 HTML に変換されなくなりました。Jetpack の Dashboard 画面の下部、Modules で確認したところ、Markdown が無効になっていたのですが、現在は Active です。
Jetpack > Settings > Writing > Write posts or pages in plain-text Markdown syntax が無効になっているので、有効なるように操作し、Updating Settings, Updated Settings と表示されるのですが、別画面に遷移して、戻ってくると無効状態に戻っていて、設定が反映されません。
当然、Markdown で記載しても、そのままで表示される状態です。
過去 Markdown で記載したものは HTML に変換されていました。Jetpack 全体を削除して再インストール、テーマを別のものに変えてみる、PHP のバージョンを新しくする等試しましたが、変化はありません。
また、Create full-screen carousel slideshows なども、Markdown が使えなくなった他ミングで使えなくなっていたのですが、こちらは普通に Modules で active に設定して、Settings で有効にすることで、設定も変更でき、元の動作をしています。
有効にできないのは Markdown のみです。
確認事項などありましたら、アドバイスをいただければ幸いです。
1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
- トピック「Jetpack の Markdown が有効ならない」には新たに返信することはできません。