• Gell

    (@sato-shigeru)


    たびたび恐れ入ります。

    jQueryを利用したプラグインを自作して導入してみたのですが、HTML上ではうまくいっているのにwordpressではうまく行きません。
    他のプラグインとのコンクリフトかと思いすべて停止させてみましたが変わりませんでした。

    自作したプラグインの内容は下記の通りです。
    こちらを<head>〜</head>内に直接記入しています。

    <script>
    jQuery(document).ready(function(){
    
    	jQuery('.accordion').hover(
    	 function(){
    	 },
    	 function(){
    	  jQuery(this).slideToggle();}
    	 );
    
    	jQuery('.accordion_menu').click(function() {
    		jQuery(this).prev().slideToggle();
    	})
    	.prev().hide();
    });
    </script>

    内容としては、accordion_menuというクラスを付けた要素(menuと書かれたボタン)をクリックするとアコーディオンリストがタラタラと降りてきて、降りてきたリストからマウスポインタが外れるとタラタラと元に戻るというものです。

    バグの内容は、初めてページに来た時や更新ボタンでページを更新するとアコーディオンリストが降りてきますが、更新等せずにmenuボタンを2度目押してもアコーディオンが降りてきません。

    jQueryは

    <?php
            wp_deregister_script('jquery');
            wp_enqueue_script('jquery', 'http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js', array(), '1.7.1');
      ?>

    として、google apiのものを利用しています。

    何かお分かりの方がいらっしゃいましたらご指摘お願い致します。

  • トピック「jQueryの導入でのバグ」には新たに返信することはできません。