• 解決済 minimaru

    (@minimaru)


    現在、以下のようなものを作成しています。

    ①複数投稿者(携帯)→
    ②管理者が内容を変更(Gmail)→
    ③一般メールアドレス→
    ④システムがメールボックスを監視し、メールを取得→
    ⑤投稿者ごとに別の wordpress にメール投稿(MUではなく、各々一台構成)

    このシステムで、絵文字が化けてしまい困っています。

    携帯→Gmail→wordpress

    であれば問題ないことはわかっています。
    また、

    携帯→Gmail(転送設定にて転送)→一般メールアドレス→wordpress

    も問題ありません。

    Gmail はプレーンテキストで書かれており、絵文字が妙なコードで表現されている事まではわかりました。
    ktaistyle がその絵文字コードを何らかの方法でデコードしているのだと思いますが・・・

    そこで質問ですが、現システムで絵文字表現というのは不可能でしょうか。
    Gmail を自動転送以外の方法で送信した場合、絵文字が添付ファイルになってしまうようなので、無理かなとは思っていますが。

    その場合以下のような方式も考えております。

    ①複数投稿者(携帯)→
    ②管理者が内容を変更(携帯)→
    ③Gmail→
    ④システムがメールボックスを監視し、メールを取得→
    ⑤投稿者ごとに別の wordpress にメール投稿

    これであれば、②~③間は絵文字は大丈夫かと思います。
    ただ、④の時点でデコードなりが必要になる場合があります。
    ここでデコードしなくてもよい方法などありましたら教えていただけないでしょうか?
    あるいは、デコードするけれども絵文字はきれいに見えるのであれば問題ありません。

    すいませんが、よろしくお願いいたします。

1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • トピック「Ktai styleでGmailに来たメールを振り分けたい」には新たに返信することはできません。