• 解決済 natsu

    (@natsu)


    初めまして、3日ほど前からwordpressをしようさせて頂いております。
    PCと携帯の両対応のブログを作成していて、Ktai styleを使用させて頂いているのですが、どうしてもカスタマイズで分からない部分があり、質問させて頂きます。

    現在redportalを使用させて頂いているのですが、index.phpを編集して、タイトルと日時の色とサイズを変更し、改行などを足して

    ◇タイトル
    日時

    ◇タイトル
    日時


    というような表示にしました。
    ですが、次のページ(→もっと読む)というリンクを押すと変更した色やサイズ、改行などもが反映されません。
    トップページかどうかを調べるif文が怪しいのかな?と思うものの、いったいどこを変更すればいいのか分からず行き詰ってしまいましたので、どなたか詳しい方はご教授よろしくお願い致します。

    説明が分かり辛くて申し訳ありません。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • モデレーター IKEDA Yuriko

    (@lilyfan)

    プラグイン作者です。

    カスタマイズされたソースコードを貼り付けてもらわないと、変な箇所の診断はちょっと難しいです。

    タイトルは a 要素のリンクになっているので、a タグで囲まれた内側に font color=”…” と書かないと色が反映されませんが、そうなっているか確認してください。すべてのリンクの色を変更したければ、header.php にある body 要素で link, vlink 属性の値を変更してみてください。

    日付は、1ページ目のみ色が付く仕様となっています。ですので、font color の red を変更しても1ページ目のみ変わります。これは、元とした Livedoor ブログのデザインがそうなっているためです。全ページで色を変えたければ、2つの if 文を外してください。

    if (ks_is_front()) {
    			 ?><font color="red"><?php
    		}
    		the_time(__('Y.m.d H:i', 'redportal'));
    		if (ks_is_front()) {
    			 ?></font><br /><?php
    		}

    そして、その上の方にある hr を挿入する if 文も変更が必要でしょう。

    if (! ks_is_front() && $count > 0) { ?>
    			<hr color="red" width="95%" />
    		<?php } ?>

    これも調整しないと色ばっかりになって少しきつくなりそうです。

    トピック投稿者 natsu

    (@natsu)

    lilyfan様

    ご回答ありがとうございました。
    教えて頂いた通り、if文を外すと解決できました。
    私はフロントページではないところを書き加えなければならないと思い込んでいましたので、ご回答を拝見させて頂いたときのすんなり理解できました。
    丁寧なご回答本当にありがとうございました。

    もう2点質問させて頂きたいことがございます。

    1つ目は、singlページで<!–more–>以降の内容を別ページで表示させたいのですが、現状では本文の下に記載されています。
    これを「more…」などのリンク文字にして別ページで開くようにはできないでしょうか?

    2つ目は過去のフォーラムを参考にカテゴリーテンプレートを作成したのですが、category-7.phpを作成し、 http://blogl.example.jp/category/(カテゴリー7のスラッグ)/というURLを使用して確認してみたのですが、HTTP 404エラーが出てしまい接続できませんでした。
    PCテンプレートでもエラーになってしまうのですが、記述方法や作成方法が間違っているのでしょうか?
    ドキュメントで調べたのですが、該当ページのリンク先が英文で私には全く翻訳できなかったのでこちらも教えて頂ければ幸いでございます。

    質問ばかりで申し訳ございません。
    こちら2点につきましてもご教授いただけますでしょうか。
    宜しくお願い致します。

    モデレーター IKEDA Yuriko

    (@lilyfan)

    教えて頂いた通り、if文を外すと解決できました。

    解決して何よりです。

    つ目は、singlページで<!–more–>以降の内容を別ページで表示させたいのですが、現状では本文の下に記載されています。
    これを「more…」などのリンク文字にして別ページで開くようにはできないでしょうか?

    これはちょっと難しいです。Single ページで more より手前を消す方法はあります(ks_content() 関数の第2引数を true にする)。more より下を別ページにするなら <!--nextpage--> を使った方がいいと思います。見た目はちょっと違う感じになってしまいますが、挙動は希望に近いと思います。

    http://blogl.example.jp/category/(カテゴリー7のスラッグ)/というURLを使用して確認してみたのですが、

    パーマリンクの設定をやり直してみてください。この URL を使うには標準のパーマリンク (?p=NNN とか ?cat=NNN) では無理です。

    トピック投稿者 natsu

    (@natsu)

    lilyfan様

    ご回答ありがとうございます。

    これはちょっと難しいです。Single ページで more より手前を消す方法はあります(ks_content() 関数の第2引数を true にする)。more より下を別ページにするなら <!–nextpage–> を使った方がいいと思います。見た目はちょっと違う感じになってしまいますが、挙動は希望に近いと思います。

    そうなのですか。
    こちらは、できれば別になればいいなぁと思っていた機能なのでゆっくり考えてみます。
    ご丁寧な回答ありがとうございました。いろいろと試してみます。

    パーマリンクの設定をやり直してみてください。この URL を使うには標準のパーマリンク (?p=NNN とか ?cat=NNN) では無理です

    パーマリンクの設定を変更していなかったので、できていませんでした。
    設定を変更したら、うまくいきました。

    ご多忙の中ご教授いただき本当にありがとうございました。
    とても助かりうまくいきました。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「Ktai styleのカスタマイズについて」には新たに返信することはできません。