• 解決済 lilyprome

    (@lilyprome)


    つい先日、Wordpressを入れてみたのですが、早々に画像が表示されず困っています。

    同一のLAN内のアクセスでは画像は表示されて、正常に動いていると思ったのですが、
    いざ、携帯からアクセスすると、画像が表示されませんでした。

    外部から試したのは
    iPhore
    PSVita
    Android
    それぞれ標準のブラウザからアクセスしましたがやはり画像だけが取得できないようです。

    一番疑わしいのが、ファイル実行権限なので、アップロードして、エラーも確認されなかったので、後に

    chmod -R 777 blogpage

    で一時的にでもなんとかなるかと試しましたが、やはり、画像だけ真っ白で表示されませんでした。

    しかし、画像のファイル名は表示されているので、どうもpathが間違ってるのとは違うのかな?とも思うのですが・・・

    それと、もしかしたら、関係あるのではないか、というのは
    LANアクセスと、iPhoneからのアクセス、双方で記事の編集ができるように

    wp-config.phpの中に

    define('WP_SITEURL', 'http://' .$_SERVER['HTTP_HOST'] . '/blogpage');
    define('WP_HOME', 'http://' .$_SERVER['HTTP_HOST'] . '/blogpage');

    を記述してます。保存場所、etcで心当たりがあるのはこの辺りですが、なぜ画像だけ表示されないのか、どうしたら対策できるのか、というのがわからなかったため投稿させていただきました。

    追記.
    現状、症状が起きてからそのままですがサイトURLです
    http://www.promerufon.mydns.jp/blogpage

    よろしくおねがいします

8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • jdbb

    (@jdbb)

    wordpressの管理画面からサイト設定などを
    現在の「http://www.promerufon.mydns.jp/blogpage」にしてみるといいかと思います。

    また、画像ももしかしたらローカルIPのまま保存されているかもしれませんので
    こちらを使用して置き換える必要が有るかもしれません。

    補足・サーバの設定によっては文字化けしてしまう可能性もありますのでSQLのバックアップはしておいたほうがいいです。(2回くらいやらかしました)

    トピック投稿者 lilyprome

    (@lilyprome)

    jdbbさんの方法を試すのに、記事を見てみたらローカルIPで画像の引用元が表示されていました。

    なので、編集画面にて、アドレスを書き換えたところ、上手く表示されました!
    原因はjdbbさんの仰る通りでした!
    ありがとうございます!

    ここで、なんですが、
    外部から管理画面を開いても、
    http://www.promerufon.mydns.jp/blogpage
    になっているので、
    (というよりも、そのためにwp-config.phpに追加記述したはず)
    なのですが、これはどこかのソースをかきかえることで対処可能でしょうか……?

    データベースの書き換えをすることによって、LANと外部の双方でプレビュー可能にはなりますか?

    個人的な利用方法としての解決は上記の流れなのですが、これは不可能なのでしょうか?
    このままだと、また起こりうると思ったので思ったので、少し疑問を持ちました。

    stranger-jp

    (@stranger-jp)

    LANアクセスと、iPhoneからのアクセス、双方で記事の編集ができるように

    DDNSを使用している時点で名前解決は完全に外部に委ねているわけですから、
    LAN内からでもhttp://www.promerufon.mydns.jp/blogpage/でアクセス可能なはずですので、
    http://192.168.0.15/blogpage/ でアクセスする意味のはほぼ無意味です。

    現状データベースの中に192.168.0.15が含まれているようですが、
    これによってテーマ等が正しく表示されません。
    192.168.0.15で設定した項目はwww.promerufon.mydns.jpに変更しましょう。

    トピック投稿者 lilyprome

    (@lilyprome)

    ありがとうございます。

    その件ですが、名前の解決はDdnsが行います。

    なので到達可能なのですがそのアドレスはLAN外部、グローバルアドレスへの解決なので、これでは同一LANのIPを探れないと思ったので、なにか設定があるのかな?と思ったのですが……

    もしや、ルーターがいけませんか?
    現状、

    インターネット

    ルーター

    サーバー 常用PC

    という構成なので、いつも使っている常用PCから編集、メンテナンスする時は、コンピュータのホスト名、またはルータから与えられたIPアドレスでアクセスしていました。

    契約的に、インターネットから直に貰えるアドレスは一つなのでルーターを咬ますしかなあのですが、これが悪影響なんですかね?

    stranger-jp

    (@stranger-jp)

    サーバーと同一のセグメントからhttp://www.promerufon.mydns.jp/blogpage に
    アクセスできませんか?
    ルーターが無ければポートマッピングが出来ません。
    またファイアウォールの代りにもなるので必須かと思います。
    ポートマッピングが適切に行われていれば内部、外部問わずドメイン名でアクセス可能です。
    それができれば回りくどい事をしなくて済みます。
    これ以上はWordPressに無関係なので差し控えます。

    トピック投稿者 lilyprome

    (@lilyprome)

    自分の環境ではできませんでした。
    どうも、ルーターにログインしてしまいます。

    その件に絞って検索してみたら、Windows上でドメイン名をキャッシュしているというか、ホスト名を登録しているファイルがあるようで、そこに追記して解決しました!

    最終的にはWordpress側の設定ミスではありませんでした!
    後日、ポートマッピングについても調べてみますね。

    jdbbさん、stranger-jpさん、ありがとうございます!

    stranger-jp

    (@stranger-jp)

    lilypromeさんの為に一言。
    hostsファイルに追記するもの一つの手段ですが
    ルーターの管理画面が表示されるのは設定に誤りがあります。
    その原因を究明できれば貴方の経験値が上がります。
    頑張ってください。

    トピック投稿者 lilyprome

    (@lilyprome)

    stranger-jpさん、ありがとうございます!

8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • トピック「LAN外すべてからのアクセスで画像が表示されない」には新たに返信することはできません。