こんにちは
local by Flywheel は使用したこともなく詳しくもないので恐縮ですが、このフォーラムではなかなか回答を得られにくい内容かなと思いレスさせてもらいます。間違えていたらごめんなさいね。
local by Flywheel は Docker ベースということです。
この Docker が VirtualBox か Hyper-V のどちらで動作しているのか不明だったのですが、VirtualBox なら Hyper-V を無効、Hyper-V なら Hyper-V を有効にする必要があります。
「VirtualBox と Hyper-Vは共存できなかった」
https://qiita.com/shinyay/items/9ca418e5d2ae71567f53
ちなみに、Hyper-V の動作 OS は、Windows 10 Enterprise、Professional、または Education ということです。Home は対象外のようです。
この辺のことは「Docker Hyper-V」で検索すると解説しているサイトがいろいろ見つかると思います。
@ishitaka様
情報どうもありがとうございます。一つ勉強になりました。
homeエディションなのでHyper-V というのとは関係がなさそうです。
virtualboxも動いているようですしvirtualboxからboot2dockerも起動しているようです。
dockerのプロンプトまで来てるので何かコマンドを打てばいいのかもしれませんがまったく知識がないので手詰まりです。
localからvirtualboxの仮想イメージの電源を落とすことはできるのですが起動ができてない。
検索すると英語のlocalのスレッドがヒットしますが
macosxのケースが多いのとwindows版は未解決が多いような感じでした。
とりあえずいろいろ試してみます。
確かに local by flywheel Windows 版の日本語情報少ないですね。
本末転倒ではありますが、Docker for Windows も検討されてみてはと思います。Hyper-V なので Home では動作しませんが高速です。
最初のコンテナ(イメージ)を作成する作業はなかなか面倒ではありますが、WordPress 公式のイメージを使用すればそれほど手間ではないかと思います。
ある程度のコマンドは叩かなくてはいけませんが・・・。
本題の回答ではなく失礼しました。
他の方のアドバイス待ちということでお願います(なんかすみません)。
Dockerエラー “ANOMALY: use of REX.w is meaningless (default operand size is 64)”
何というかウィルスチェックソフト(自分のはウィルスセキュリティ)が邪魔していたみたいです。とりあえず無効にするとすんなり立ち上がった。が、常時無効にするわけにもいかずどれをセキュリティソフトの例外にしたものやらというところまできたかもしれない。