質問ルールと初めての方は必ずお読みくださいを読んで必要情報は書きましょう。
使ってるバージョンにより違ってきます。
Ver.2.9以降を使ってるとして回答。
検索サイトで検索しました?普通にでてきますよ?
/wp-includes/general-template.php
上記ファイルの一番下に
case 'html':
$gen = '<meta name="generator" content="WordPress ' . get_bloginfo( 'version' ) . '">';
break;
case 'xhtml':
$gen = '<meta name="generator" content="WordPress ' . get_bloginfo( 'version' ) . '" />';
とかあるのでお好きなのに置き換えれば希望の動作になると思います。
ただし、コアファイル変更してるのでVerUPの度に修正が必要です。
ただし、コアファイル変更してるのでVerUPの度に修正が必要です。
コアを修正しなくても・・・
functions.phpに以下を記述
remove_action('wp_head', 'wp_generator');
これでいけませんかね。
>masaru様
ご返信ありがとうございます。
検索した結果、以下の書き込みが見つかったので、その通りに操作して表示されなくなりました。
http://www.birdie-2.com/archives/43
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
shokun0803様
ご返信ありがとうございます。
remove_action(‘wp_head’, ‘wp_generator’);
この部分ですが、
functions.phpの後半部分
// Build the value
$value = join( ‘/’, $value );
$selected = ”;
if ( $value === $selected_zone ) {
$selected = ‘selected=”selected” ‘;
}
$structure[] = ‘<option ‘ . $selected . ‘value=”‘ . esc_attr( $value ) . ‘”>’ . esc_html( $display ) . “</option>”;
// Close continent optgroup
if ( !empty( $zone[‘city’] ) && ( !isset($zonen[$key + 1]) || (isset( $zonen[$key + 1] ) && $zonen[$key + 1][‘continent’] !== $zone[‘continent’]) ) ) {
$structure[] = ‘</optgroup>’;
}
}
return join( “\n”, $structure );
}
/**
* Strip close comment and close php tags from file headers used by WP
* See http://core.trac.wordpress.org/ticket/8497
*
* @since 2.8
**/
function _cleanup_header_comment($str) {
return trim(preg_replace(“/\s*(?:\*\/|\?>).*/”, ”, $str));
}
?>
このどの部分に、どのように書き加えれば良いのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
どの部分に、どのように書き加えれば良いのでしょうか?
どこでもいいですよ。}
と?>
の間に記述すれば良いと思います。まあ、先頭の<?php
の直後とかでも。
コアの修正はいろいろと問題もあるので、できればしない方がいいですね;)
shokun0803様
ご返信ありがとうございます。
■<?phpの直後
<?php
remove_action(‘wp_head’, ‘wp_generator’);
/**
* Main WordPress API
*
* @package WordPress
*/
■}と?>の間 (最下)
/**
* Strip close comment and close php tags from file headers used by WP
* See http://core.trac.wordpress.org/ticket/8497
*
* @since 2.8
**/
function _cleanup_header_comment($str) {
return trim(preg_replace(“/\s*(?:\*\/|\?>).*/”, ”, $str));
}
remove_action(‘wp_head’, ‘wp_generator’);
?>
いづれに付け加えても、サイト自体が表示されなくなりました。
私の手順に間違いはないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
コアに施した修正は元に戻しましたか?そもそもコアにあるfilterを削除する命令なので、コアを消してしまっている場合、ないものを消そうとしてエラーになる可能性はあります。
functions.phpは過去に修正したことがありますかね?UTF-8で保存されていることをご確認ください。
それでもだめな場合は、一時的にphpのエラーを表示する設定にすると何か分かるかもしれません。.htaccessにphp_flag display_errors On
を追記してみてください。解決したら消すことをお忘れなく。
shokun0803様
度々のアドバイスありがとうございます。
>コアに施した修正は元に戻しましたか?
戻しましたが、表示されない状況は変わりませんでした。
>functions.phpは過去に修正したことがありますかね?
ありません。UTF-8で保存されております。
>htaccessにphp_flag display_errors Onを追記してみてください。
やってみましたが、エラー表示となってしまいます。
恐らく何かしら私が間違っているのかと思われます。
>htaccessにphp_flag display_errors Onを追記してみてください。
やってみましたが、エラー表示となってしまいます。
このエラー表示をもとに、どこにエラーがあるのか調べるのが一番早い解決法です。
>functions.phpは過去に修正したことがありますかね?
ありません。UTF-8で保存されております。
ボムなしですかね?