フォームプラグイン側の機能ではないので、表示についてはCSSで対応してください。
拡大縮小もできてiPhoneでフォームにforcusしたときズームしないようにする
ありがとうございます。
ただ、以下指定してみたのですが、ダメでした。他に原因ありそうなので、調べてみます。
body {
-webkit-text-size-adjust: 100%;
}
input,
textarea,
select {
font-size: 16px;
}
ご返信ありがとうございます。
こちらのページになります。
http://www.arahara-isu.com/contact/quote/
お手数ですが、よろしくお願いします。
<meta name=”viewport” content=”width=device-width,initial-scale=1.0,minimum-scale=1.0,maximum-scale=1.0,user-scalable=no”>
これで基本的には、拡大しないと思います。
CSSの一番下に
@media only screen and (max-width : 640px){
スマホ用に書き換えるCSS
}
を書いてあげるか
デザインプラスさんのテーマなら
style_sp.cssに変更箇所を書いてあげるといいと思いますよ。
わたくしの場合、CSSの調整は、ブラウザーの機能で、「要素の調査」をしながら調整してます。
ご回答、誠にありがとうございます。
ただ、プラグインで表示させているページなのでいかが入れられそうにもないのです。
<meta name=”viewport” content=”width=device-width,initial-scale=1.0,minimum-scale=1.0,maximum-scale=1.0,user-scalable=no”>
また、style_sp.cssに以下を書いてみたりしたのですが、これも効きませんでした。
body {
-webkit-text-size-adjust: 100%;
}
chromeの「要素の検証」確認してみますと、以下に取り消し線が
ついているので、何かで打ち消されてしまっているようです。
こちらを調べてみるようにします。
-webkit-text-size-adjust: 100%;
ありがとうございました。