サポート » プラグイン » Next Scripts: Social Networks Auto Poster Optionsで画像添付時にエラー

  • hagihagi

    (@hagihagi)


    Next Scripts: Social Networks Auto Poster Optionsで、ツイッターでの自動投稿を設定したところ、ツイートは完了するんですが、画像が添付されません。

    Logには下記のようなエラーが出ます。

    [Error] [IMAGE] – -=ERROR=- Server can’t access it’s own images. (Image URL: /wordpressで始まる相対パス) Most probably it’s a DNS problem. Please contact your hosting provider. O:8:”WP_Error”:2:{s:6:”errors”;a:1:{s:19:”http_request_failed”;a:1:{i:0;s:38:”有効な URL ではありません。”;}}s:10:”error_data”;a:0:{}}

    アイキャッチ画像が相対パスで出力されているため、画像が見つけられないのでしょうか
    アイキャッチが取得できなかったためか、その次は記事内画像を取得しようとしているようで次のようなエラーも出ていました。

    [Error] [IMAGE] – -=ERROR=- Server can’t access it’s own images. (Image URL: http://xxx.com/wordpress/wordpress/….) Most probably it’s a DNS problem. Please contact your hosting provider. O:8:”WP_Error”:2:{s:6:”errors”;a:1:{s:19:”http_request_failed”;a:1:{i:0;s:38:”有効な URL ではありません。”;}}s:10:”error_data”;a:0:{}}

    記事内画像はフルパスで出力されるようですが、
    上記エラーのように/wordpressが重ねって出力され、正しいアドレスが設定できていないようです。

    別のテスト用レンタルサーバーで同様の設定、テーマで実行した時はうまくいきました。
    本来であれば相対パスでも正常に動作するのかもしれません。

    ただ、テスト用ののサーバーはWordpressアドレスがサイトアドレス同様xxx.comとなっており、今回実装したいサーバーではwordpressアドレスはxxx.com/wordpressというようになっています。/wordpressが重なってしまうのはここらへんが原因だと思うんですが。

    この出力するimage URLを、正しいフルパスにするにはどういった操作を行えばいいでしょうか?

  • トピック「Next Scripts: Social Networks Auto Poster Optionsで画像添付時にエラー」には新たに返信することはできません。