https://ja.forums.wordpress.org/topic/152093?replies=5#post-212323
こちらのトピックでgatespace様にいろいろアドバイスをいただき、ようやく後一歩までこぎつけました。
<?php $field_color = get_field_object('チェックボックスのフィールド名'); ?>
<?php if ($field_color[value][0]==yes) : ?>
<?php if(get_field("表示させたいテキストのフィールド名")): ?>
<?php $nextpost = get_adjacent_post(true,'', false);?>
<div class="nextone">
<a href="<?php echo get_permalink($nextpost->ID);?> ">次の記事は【<?php the_field('表示させたいテキストのフィールド名'); ?>】</a>
</div>
<?php else : ?>
<div class="nextone">
<?php next_post_link('%link', '次の記事は【%title】'); ?>
</div>
<?php endif ?>
<?php endif ?>
<?php if ($field_color[value][0]==no) : ?>
<?php endif ?>
「表示させたいテキストのフィールド名」に関して、次の記事内の値を取得したく
「<?php $nextpost = get_adjacent_post(true,”, false);?>」を入れてみたのですが現在の記事のフィールドの値が表示されてしまいます。
<?php $nextpost = get_adjacent_post(true,'', false);?>
の使い方が間違っているのでしょうか。
「wp-includes/link-template.php」内の該当部分を書き換えるという事なのでしょうか。
試行錯誤しましたが行き詰まってしまいまして、お力をお借りしたく投稿いたしました。
どうかお力をお貸しください。
理解不足で申し訳ございません。
get_adjacent_post() の使い方を私なりに解釈したところ
<?php if(get_field("表示させたいテキストのフィールド名")): ?>
<?php $nextpost = get_adjacent_post(true,'', false);?>
<div class="nextone">
<a href="<?php echo get_permalink($nextpost->ID);?> ">次の記事は【<?php the_field('表示させたいテキストのフィールド名'); ?>】</a>
</div>
<?php else : ?>
<?php endif ?
この様な記述になってしまったのですが、これだと現在の記事のフィールドの値が表示されてしまいます。
また
<?php the_field(‘表示させたいテキストのフィールド名’); ?>
を
<?php get_field(‘表示させたいテキストのフィールド名’); ?>
にするとフィールドの値が取得出来ませんでした。
そのためにthe_fieldとしておいてあります。
根本的にすべての書き方が間違っていると思うのですが、どの様にしたら良いのか分からずで行き詰まっている所です…..
おさわがせして申し訳ございません。
試行錯誤の上
`
<?php
$nextpost = get_adjacent_post(false, ”, false);
?>
<a href=”<?php echo $next_post->guid; ?>”>次の記事は【<?php echo (get_post_meta($nextpost->ID, フィールド名, true)); ?>】</a>
`
としました所、希望通りの動作をさせる事ができました!
gatespace様、根気強くアドバイスくださりありがとうございました!!
<?php if(get_field("表示させたいテキストのフィールド名")): ?>
<?php $nextpost = get_adjacent_post(true,'', false);?>
<div class="nextone">
<a href="<?php echo get_permalink($nextpost->ID);?> ">次の記事は【<?php the_field('表示させたいテキストのフィールド名'); ?>】</a>
</div>
<?php else : ?>
<?php endif ?
は
<?php
$nextpost = get_adjacent_post(true,'', false);
if ( !empty( $nextpost ) && get_field("表示させたいテキストのフィールド名", $nextpost->ID ) ) :
?>
<div class="nextone">
<a href="<?php echo get_permalink($nextpost->ID);?> ">次の記事は【<?php the_field('表示させたいテキストのフィールド名', $nextpost->ID ); ?>】</a>
</div>
<?php
endif;
?>
でいいはず(未検証)
gatespace様
細かくアドバイスいただき本当に感謝いたします。
gatespace様よりアドバイスいただきました事を踏まえ書き直し
100%理想の動作をさせる事が出来ました!!
<?php $nextpost = get_adjacent_post(true,'', false); if ( !empty( $nextpost ) && get_field("表示させたいフィールド名", $nextpost->ID ) ) :?>
<div class="nextone">
<a href="<?php echo get_permalink($nextpost->ID);?> ">次の記事は【<?php the_field('表示させたいフィールド名', $nextpost->ID ); ?>】</a>
</div>
<?php else : ?>
<div class="nextone">
<?php next_post_link('%link', '次の記事は【%title】'); ?>
</div>
<?php endif ?>
本当にありがとうございました!!